今回は、伊勢原市で毎月開催されている市民朝市にスポットを当てました! お話を伺ったのは、伊勢原市役所農業振興課の神戸泰明さんです! 昭和57年続く長い歴史を持った朝市で、JAいせはらの部会の人を中心に...
今回は、大磯町で柿を育てていらっしゃる 鈴木教夫さんの畑におじゃましました! こちらの畑では特別な栽培方法で大きく育てていて 一玉だいたい400~500g。 時には最大で700g級の物も出来るそうです...
今回は、小田急小田原線「伊勢原駅」から車で10分程。 伊勢原市西富岡にある畑におじゃましました! お話を伺ったのは、こちらで黒枝豆を育てていらっしゃる仲西栄治さん。 仲西さんは、荒廃地に若い農業参入者...
今週から新レポーター! 小野木 梨衣がベジフルDJを担当します! 今週は、今月オープンしたばかりの新・伊勢原協同病院に潜入! 病院長の高畑武司さんにお話を伺いました。 地域密着型の病院として、長年親し...
今回は、平塚から! 平塚市片岡でバラを育てていらっしゃる、 JA湘南バラ部会 部会長の渋谷真一さんにお話を伺いました。 平塚市は「父の日にバラを」の発祥の地! 昭和51年頃から平塚市園芸協会バラ部会で...
今週は、伊勢原で、ジビエの特産品をチェック! まずは、伊勢原市小稲葉にある、株式会社柏木牧場に行きました。 小田急小田原線「愛甲石田駅」から 車でおよそ10分ほどのところにある牧場。 民家や工場などが...
今週は、平塚でアスパラガスとやまゆりポークをレポート! まずは、平塚市北豊田でアスパラガスを作っている 長尾均さんを訪ねました。 ちょっと意外だったのが、アスパラガスの育ち方。 まるでツクシのように、...
影山のぞみ、最後のレポートとなる今週は、 エディブルフラワーとリニューアルしたJAいせはらの直売所「あふり〜な」。 そしてそのエディブルフラワーを使ったナポリピッツァ! まずは、伊勢原市池端の加藤花園...
今週は、湘南の冬野菜ネギとブロッコリーの農家さんを訪ねました。 ネギ料理の新しい食べ方、「ネギOn The モッチー」も食べて来ましたよ。 平塚市金目にある平塚土ねぎの畑に! 「平塚土ねぎ」は、「リュ...
今週は、ピリッと辛い!大山菜。 冬季のみ販売される大山菜漬けをレポート。 そして伊勢原のおいしいパンも頂いて来ましたよ! まずは、大山菜の畑に! 大山菜は、大山の麓一帯で江戸時代から栽培され、 地元で...