こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 鎌倉に似合う紫陽花の季節になりましたね。 今月は鎌倉まめや長谷本店さんにお邪魔して、オススメのお菓子を教えてもらいましょう♪ お話を伺うのは、金井素子さ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今月はトルコのお豆料理を御紹介していますが、今日、作るのはトルコで最もポピュラーな煮込み料理の「クル・ファスリエ(kuru fasulye)」です。 ↑...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今月、海外のお豆料理としてフォーカスしているのは、トルコのお豆料理です。 ↑世界遺産のエフェス都市遺跡。 トルコ料理の前菜は、冷製と温製があり、その種類...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 毎月、海外のお豆料理を御紹介していますが、今週、ピックアップするのは、今月19日にアタテュルク記念日という国の歴史が刻まれた祝日があるトルコ! この日は...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 新緑が麗しい季節になりましたね。 鎌倉の鶴岡八幡宮の参道「段葛」の桜並木も瑞々しい若葉が芽吹いています。 てくてくお散歩をしてから、鎌倉まめや小町通り店...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日の番組では、リスナーの皆さんから頂いた「お豆」を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。 その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作ってみ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は海外の「お豆のチカラ」と題してカンボジアのチマキ風のお菓子・オンソームについて紹介しました。 ↑緑豆のオンソームとバナナのオンソームを作ってみまし...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 先週から御紹介しているカンボジアのクメール料理ですが、今日は想い出のデザートを紹介しますね。 私が大学生の時に、カンボジアに小学校を建設するボランティア...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 毎月、海外のお豆料理を御紹介していますが、今週、ピックアップするのは、カンボジア! カンボジアでは、来週4月13日(水)~15日(土)にお正月を迎えます...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 ず~っと待ち望んでいた桜が鎌倉でも開花して、お花見シーズン突入です。 鎌倉まめやエキスト店さんにお伺いし、東尾弥生さんに今月のおススメを御紹介いただきま...