こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は、リスナーの皆さんから頂いた「お豆」を使ったまめタリナーナレシピを紹介しました。 まずは、千葉県君津市のバーバパパさんからのまめタリアーナレシピで...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 先週は、スペインの定番煮込み料理である「コシード」を作りましたが、他にもスペインではお豆を使ったお料理が沢山あって、スペインのおふくろの味と言えます。 ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今年から海外のお豆料理を御紹介していますが、今週、ピックアップするのは、スペイン! ↑世界遺産・サグラダファミリアはさすがの風格です。 来週からスペイン...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 鎌倉では沈丁花の甘く懐かしい香りが漂う季節になってきましたよ。 鎌倉まめや小町通り店さんにお邪魔し、寺崎成枝さんに今月のおススメを伺いました。 3月のお...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 先週はブラジルのフェイジョアーダについてお話ししましたので、今回はそのフェイジョア―ダをより手軽に“大豆の煎り豆”で作りましょう♪ お家に節分の時の煎り...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は海外の「お豆のチカラ」と題してブラジルのフェイジョアーダについて紹介しました。 今年の夏にオリンピック・パラリンピックが開催されるブラジルで国民食...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は、リスナーの皆さんから頂いた「お豆」を使ったまめタリナーナレシピを紹介しました。 まずは、伊勢原市の波照間たろうさんからのまめタリアーナレシピです...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 寒さが厳しい毎日ですが、鎌倉では早春の訪れを感じる様になってきました。 鎌倉まめや長谷本店のお向かいの収玄寺さんでは、紅梅や素心蝋梅が咲き始めています。...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 先週、イギリスのベイクドビーンズについてお話ししたので、イギリスの朝食の定番であるビーンズオントーストをちょっぴりアレンジしたレシピを紹介しますね。 マ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今まで、日本の食文化や伝統行事の中にあるお豆料理について、御紹介してきましたが、今年は、海外のお豆料理にも注目していきます。 ↑英国・スコットランド地方...