今日はリスナーさんからの質問にお答えしました! 横須賀市のラジオネームきっかさんからの メッセージは、 「茂木さん、こんにちは。先日いただきもので 「在来緑茶」というのを飲みました。 普段、深蒸し茶ば...
今日は、妄想・抹茶スイーツ旅が楽しめる?! そんな一冊「抹茶本 京都 大阪・奈良」を ご紹介しました。 昭文社のスイーツガイドブックシリーズの 第6弾で、今年の3月に発売されました。 (これまで「プリ...
本日番組で出題した日本茶クイズはこちら! 「お茶は、淹れるお湯の温度で味が変わる⁈」 YES or NO ? 答えはYES! はい、変わるんです。 氷から、アツアツの熱湯まで、 いれるお水やお湯の温度...
今日は、日本茶ドキュメンタリー「ごちそう茶事」を ご紹介しました。2019年夏に、番組で クラウドファンディングのご案内をしましたが、 その作品が…とうとう完成しました! おめでとうございます☆ (印...
本日番組で出題した日本茶クイズはこちら! 『“いずみ”という品種のお茶が日本にある⁈』 YES or NO ? 答えは…YES!!! あります。 先週ご紹介した茨城県の茶産地・さしま茶の 「𠮷田茶園」...
日本のお茶にまつわるアレコレをご紹介して いる『NIPPON CHA・茶・CHA』。 今日の日本茶クイズは… 「アメリカで最初に販売された日本茶は、 茨城の“さしま茶”だった⁈」でした。 答えは、YE...
今日の『NIPPON CHA・茶・CHA』は、 茶屋「CHASURU」(両国)が始めた 新しいサブスク「恋する茶する」をご紹介しました。 CHASURUは、茂木さんがお茶の監修をしている 創造型茶屋で...
今日の『NIPPON CHA・茶・CHA』は 思わずジャケ買いしちゃいたくなる KAWAIIお茶”土熊”をご紹介しました♪ 北海道発のブランド。 北海道は茶産地ではないので、番組で取り上げる 機会は少...
八十八夜の今日の日本茶クイズは… 「日本茶の“写真”を購入できるサービスが ある⁈」でした。…答えはYES!あります。 静岡の茶農家集団ぐりむがこの春始めた サービスで”チャバタケフォト”といいます。...
5月1日は八十八夜。(立春から88日目) ちょうど新茶の茶摘みの時季にあたります。 そこで本日の『NIPPON CHA・茶・CHA』は、 新茶についてのお話! 南北に細長い日本列島では、お茶を摘む タ...