
八十八夜の今日の日本茶クイズは…
「日本茶の“写真”を購入できるサービスが
ある⁈」でした。…答えはYES!あります。
静岡の茶農家集団ぐりむがこの春始めた
サービスで”チャバタケフォト”といいます。
ぐりむは、静岡の両河内地区でお茶作りをして
いる10軒ほどの茶農家さんたちによる集団。
4年ほど前に若手が引き継ぎ、お茶だけでなく、
Tシャツや缶バッチなどの製作・販売を行い、
SNSでも活発に発信を行っています。
真剣にお茶づくりに向き合いながらも、
面白いことにどんどんチャレンジしている、
そんなぐりむなんですが、今回は、日本初の
“日本茶の写真”を購入できるデジタルサービス、
チャバタケフォトを始めました。写真は、一枚500円で購入(jpegの写真データ)
することができます。また、ロイヤリティフリー
素材なので、雑誌やwebの記事、プレゼンや
パンフレットなどプロの現場で使用する場合でも
有効期限なく使うことができます。(詳細はHPを
ご確認ください)
サイトの写真は「品種別新芽」「茶畑風景」
「刈る摘む」「製茶風景」「茶の花」など
いくつかのカテゴリーに分けられ、それぞれ
沢山のお茶の写真がずら~っと並んでいて
圧巻!
この”チャバタケフォト”のサイトを見てみた
茂木さんは、「刈る摘む」の写真が欲しく
なったそう。「機械摘みも手摘みも色々な
角度からの写真があって、マニアックなん
だけど面白い!」。他にも、つゆひかり、香駿など20以上の
品種のお茶の新芽の写真とか…マニアック
だけど、それぞれ葉の形や色が違って
面白いですよ!これはもはや図鑑のよう
です♪
なぜこうしたサービスを始めたのか、
ぐりむの片平次郎さんに伺ったところ、
品種茶別の写真を自身のHP用に撮影して
いたことから、こうしたサービスを始めた
らどうかな…と思ったそうです。
1年程前に思いつき、この1年茶畑の撮影を
行ってきました。撮影はプロの方が行い、
補正も行っています。「こうしたサービスで、
儲かるとは思っていない。普段、茶農家
しか知らないような茶畑の風景や製茶の
様子なども知ってもらえたら嬉しい!
もっと日本茶や茶畑のことを知ってもらい
たい!」とおっしゃっていました。
写真は現在900枚ほど(‼)販売中で、
今後も増やしていくそうです。茶畑になかなか行くことができないという
方でも、サイトの写真を眺めていると、
お茶のできる風景が身近に感じられると
思います。旅気分も味わえそうなチャバタケ
フォトのサイト、zoomの背景とかに使うの
もいいかも…と色々想いがふくらみます。
ぜひ、HPご覧になってみてくださいね♪
チャバタケフォト:https://cha.gurimu170.photo/
※今回の写真はチャバタケフォトから
購入したものを使ってみました!
*******************
さて、番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りを心よりお待ちして
います。日本茶クイズの出題やお茶の
コレについて知りた~い…などぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスはocha@fmyokohama.jp
です。
そして、茂木さんのTwitterも
ぜひチェックしてくださいね。