『茹で落花生(うでピー)』 材料(2人分): 落花生(生) 100g 塩 大さじ1/2 作り方: 【1】 落花生は押し潰して殻に割れ目を入れておく。 【2】 [1]と塩とたっぷりかぶる位の水を鍋に入れ...
今週は美味しく色づく秋の味覚、柿!大磯町で栽培されている大玉の柿「太秋」をレポート。 県内では伊勢原などで栽培がさかんな柿ですが、大磯の柿はまたひと味違います! リンゴと同じくらいのとても大きな実をつ...
『太秋の柿サラダ』 材料(2人分): 柿(大玉) 1個 リンゴ 1/2個 マヨネーズ 大さじ2 作り方: 【1】 柿は上部を切り、中身をくり抜いて器にする。中身とリンゴは一口大に切る。 【2】 [1]...
秋になおさら美味しく感じられる“椎茸”に注目!生産がさかんな愛川町に行ってきました。 今回おじゃました小林忠行さんの「愛川山菜園」。ハウスの中で椎茸を栽培しています。 夏も冬も気温を一定に25℃に保た...
『椎茸コロッケ』 材料(6個分): 椎茸 5個 ジャガイモ 4個 人参 1/2本 タマネギ 1/2個 挽き肉 80g 塩・ブラックペッパー 適量 カレー粉 お好みで 小麦粉 適量 卵 適量 パン粉 適...
今週のレポートは相模原市の藤野エリアから。収穫の秋、芸術の秋を満喫しますよ~♪ “芸術の町”として知られる旧藤野町。藤野駅を降りてすぐ、山肌を見上げると発見♪ 「緑のラブレター」でもおなじみです。町の...
秋にかけて楽しめるイベント「協同組合体験・交流学校」をピックアップ。 神奈川県生活協同組合連合会 事務局長 朝見秀秋さんをお迎えしました。 5つのジャンルの協同組合のさまざまな体験ができます! 大人が...
『栗&キノコの秋ご飯』 材料(2合分): 栗 20粒(400g程度) マイタケ 1パック シメジ 1パック 塩 小さじ1 みりん 大さじ2 白米 2合 日本酒 大さじ2 作り方: 【1】 栗はお尻に包...
ジューシーな甘み&種のプチプチ感が絶品♪県西部ではイチジクの収穫が最盛期! “あしがらいちじく”としてかながわブランドにも登録されています。 今週は、大井町の鍵和田稔さんのイチジクをレポート。イチジク...
『イチジクのオーブン焼き』 材料(2人分): イチジク 2個 バター 小さじ2 ハチミツか粉チーズ お好みで 作り方: 【1】 イチジクを半分に切ったら耐熱容器に入れ、バターを乗せる。 【2】 200...