まだまだ残暑が続きます。冷たいお水はいかがですか? 今週は「名水百選」選抜総選挙の「おいしさが素晴らしい名水部門」で 一位を獲得した、秦野の水を紹介しました。 湧水が豊富な秦野市はとてもお水が美味しい...
小田原市入生田にある「神奈川県立 生命の星・地球博物館」。 ついに訪ねることができました~! (意外にも?行った事がなかったのです!) 今回の目的は、「鉱物」をテーマにした特別展 「Minerals ...
今回、私は中央線に乗って相模湖へ。 都心からも近く、レジャーで多くの人が訪れる場所ですが そんな相模湖に隣接している「相模湖交流センター」をご紹介しました。 ここの多目的ホールでは、様々な音楽家たちが...
リオ・デ・ジャネイロオリンピック真っ只中ですが、 今日のKANAGAWA Muffinは 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に向けた 神奈川県の取組みについて黒岩祐治神奈川県知事にお...
今回ご紹介したのは、今年4月に開館した「ふじさわ宿交流館」。 JR/小田急線藤沢駅から歩いて約15分ほど。 (私は徒歩で行きましたが、バスでも行けるようです。) 踊り念仏で知られる一遍上人のゆかりの地...
新たな祝日、8月11日「山の日」! 夏といえば海!…という方も多いかもしれませんが、 山だって負けていません!夏の山も魅力がいっぱい。 ということで、今回は神奈川県山岳連盟 副会長の水島彰治さんを ス...
東京湾と相模湾、二つの海に面している神奈川県。 県内には、三浦と小田原に代表される25の漁港があり、 毎日様々な水産物が水揚げされています。 海だけではなく河川や湖でも鮎やワカサギが獲れますが とにか...
夏にピッタリの風鈴の音色と共にお届けした 今週のKANAGAWA Muffin。 小田原市で現在唯一、伝統的な製法で鋳物作りを続けている 「柏木美術鋳物研究所」におじゃましました。 お話を伺ったのは、...
今回は女性の活躍を応援する県の取組みについて 黒岩県知事にお話を伺いました。 昨年11月に結成した「かながわ女性の活躍応援団」。 結成当時、ネットなどでも話題になりましたが、 黒岩知事を団長とした、団...
今回は神奈川県保健体育課課長の 袴田雅代さんをゲストにお迎えし、 「子どもキラキラ☆プロジェクト」について お話をうかがいました。 このプロジェクトは神奈川県の子どもの 「体力・運動能力の向上」 「運...