お出かけができない今こそ見てみたい! 今回は神奈川県の公式動画チャンネル「かなチャンTV」を ご紹介しました。 2016年にスタートし、番組でも何度もご紹介していますが 県の取組み、暮らしの情報、スポ...
今回は障がいのある人の生活をサポートする 「補助犬」についてもっと知ろう。ということで 横浜市旭区にある「公益財団法人日本補助犬協会」を訪れ 広報で実際に補助犬(介助犬)ユーザーでもある安杖直人さんに...
新型コロナウイルス感染症の「緊急事態宣言」が発令され 神奈川県も対象地域に入っています。 今回は黒岩祐治神奈川県知事をスタジオにお迎えし、 改めて神奈川県の状況や県の取組みについてお話いただきました。...
今週は、今や神奈川を代表する人気のフルーツ 「湘南ゴールド」をご紹介しました。 今まで何度もこの番組で湘南ゴールドについては お伝えしているのですが、おいしいものは何度でも その魅力を伝えたい!広めた...
今日は神奈川県健康増進課たばこ対策グループ担当の方を スタジオにお迎えし、4月1日からスタートした 「新たな喫煙ルール」をご紹介しました。 神奈川県で定めていた「受動喫煙防止条例」も 1:望まない受動...
今回は相模原市に伝わる「照手姫伝説」と 神奈川県が開発した「照手のハナモモ」をご紹介しました。 相模原市の上溝周辺にお住まいの方なら 「てるてといえば...、てるて通り?てるて橋?」と 頭に浮かぶ方が...
今日のテーマは「かながわ気候非常事態宣言」。 スタジオに黒岩祐治神奈川県知事をお迎えしました。 県では2月7日に「かながわ気候非常事態宣言」を行いました。 地球温暖化がもたらす今の地球の異常な気象、 ...
今回は相模原市にある城山ダムでの取材模様をお届けしました。 相模川水系ダム管理事務所(城山ダム管理事務所)の 熊坂立樹さんに案内していただきながら 私達の生活に密接に関わっているダムの仕組みや役割など...
県内の魅力ある名菓を発掘するために開催している 「神奈川県名菓展会菓子コンクール」での受賞作品を ご紹介しました。 今回も見て楽しい、もちろん食べて美味しい、 様々な名菓をご用意いただき、県観光企画課...
自家焙煎にこだわり、焙煎技術を競う大会で日本一に輝いた 平塚市「いつか珈琲屋」のロースター、近藤啓さんに 美味しいコーヒーの淹れ方などを教えていただきました。 ドアを開けると珈琲のいい香り!気のせいか...