本日は、静岡の足久保ティー ワークスの石川さんからご案内 を頂いたこともあり、茶畑 オーナー制度についてご紹介しました。 以前番組でご紹介したことも ある足久保ティーワークスです が、2020年から茶...
本日の日本茶クイズは… 『日本語と英語、両方で書か れた日本茶のガイドブックが ある?! Yes or No?』 答えはYes!その名も、 「ブレケル・オスカルの バイリンガル日本茶BOOK」です。 ...
本日は、石川県のお茶をご紹介 しました。石川のお茶というと 皆さん、すぐに加賀棒茶が浮か ぶかもしれませんね。そんな 身近な存在になっている加賀 棒茶ですが、お茶のどの部分を 使ったお茶かわかりますか...
本日の日本茶クイズは… 『お茶のカードゲームはない?! Yes or No?』 答えは、NO!あるんです。 お茶をテーマにしたゲームは、 いくつかあるんですが、その中 から、本日は、昨年発売された 「...
本日の日本茶クイズは… 『花粉症対策で飲むなら、 べにふうきの紅茶、緑茶、どっち がいい?』でした。 答えは、緑茶!そうなんです。 スギ花粉などの花粉症やハウス ダストなどのアレルギー症状に 効果があ...
本日の日本茶クイズは… 『兵庫県に300年続く茶産地が ある?! Yes or No?』 …答えは、YES!あるんです。 今日は、300年以上続くお茶の 産地、兵庫県の神河町の仙霊茶 をご紹介しました...
本日は、今月24日、25日に東京 浅草で行われるお茶のイベント 「第4回ジャパン・ティーフェス ティバル」をご紹介しました。 …ですが、なんと放送直前に全て のチケットが売り切れてしまい ました。番組...
本日の日本茶クイズは… 『東京の渋谷にかつて茶畑が あった?! Yes or No?』 でした。 答えは、YES!かつて、代官山や 代々木、幡ヶ谷などに200~300 ヘクタールほどの茶畑が広がって ...
本日は、リスナーさんのお便りを ご紹介しました。最近新しい急須 を購入されたという横浜市神奈川 区のゆうこさんからでした。 (ゆうこさん、お便りありがとう ございます!どんな急須を手に 入れられたんで...
本日の日本茶クイズは… 『岐阜県の飛騨では、お茶を つくっていない?! Yes or No?』 でした。 答えは、NO!作っています。 しかも500年近い歴史あるお茶 なんです。 今日は、そんな飛騨の...