こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」や野菜を使ったまめタリアーナレシピを紹介しました。 その2つのまめタリアーナレシピを私が自宅で実際に作っ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 先週のお豆のチカラでは、韓国の伝統調味料についてお話ししましたが、今週は豆乳を使った韓国料理を御紹介しました。 コングッス(冷豆麺:コングクスとも呼ばれ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は「お豆のチカラ」と題して、韓国の大豆を使った伝統調味料について御紹介しました。 今年は冬のオリンピックイヤーと言う事で、平昌オリンピック・パラリン...
明けましておめでとうございます! 食育レポーターの影山のぞみです。 新年最初の放送では、鎌倉まめや長谷本店にお邪魔しました。 金井素子さんに今月のオススメをお伺いします♪ 年末の番組でもお伝えしました...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は、年の瀬の鎌倉まめや小町通り店からお届けしました。 平田由布さんに年末年始にかけてのオススメをお伺いしました。 まず、1月のお豆さんは「冬柑豆」で...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話しした納豆を使った「納豆汁」を御紹介しました。 寒さが厳しくなってきましたので、お好みの根菜やキノコ、お豆腐や油揚げ等、...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は「お豆のチカラ」と題して、納豆について御紹介しました。 納豆と言うと、語呂合わせでは7と10でナットウなので、納豆の日は7月10日なのですが、実は...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日は、師走に入り、益々賑わう鎌倉まめやCIAL鎌倉店にお邪魔しました。 東尾弥生さんに今月のオススメをお伺いします♪ まず、12月のお豆さんは「バニラ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今日の番組ではリスナーの皆さんから頂いた「お豆」や野菜を使ったまめタリナーナレシピを紹介しました。 その2つのまめタリナーナレシピを私が自宅で実際に作っ...