こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話ししたパンダ豆を使ったデザート・パンダ豆のチェーを御紹介しました。 チェーと言うのは、ベトナムの伝統的なデザートで甘く煮...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話しした油揚げを使ったミルフィーユを御紹介しました。 油揚げをスイーツに使うなんて、普段なかなかしないかもしれませんが、油...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話しした油揚げを使ったいなり寿司を御紹介しました。 桜が開花し始め、そろそろお花見の計画を立てていらっしゃる方もいらっしゃ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話ししたおからを使ったお寿司・卯の花寿司を御紹介しました。 卯の花寿司は、握り寿司の酢飯の代わりにおからをシャリに使ったも...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 先週のお豆のチカラでは、韓国の伝統調味料についてお話ししましたが、今週は豆乳を使った韓国料理を御紹介しました。 コングッス(冷豆麺:コングクスとも呼ばれ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話しした納豆を使った「納豆汁」を御紹介しました。 寒さが厳しくなってきましたので、お好みの根菜やキノコ、お豆腐や油揚げ等、...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話しした亥の子祭りの亥の子餅をオリジナルで作って御紹介しました。 熱したフォークで付けた3本の焼き印が亥の子餅の特徴です。...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、今月のお豆のチカラでお話ししたヒヨコ豆を使ったお月見団子を御紹介しました。 最近、夜空が澄んで来て、月が綺麗に見える様になってきましたね。 そん...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、先週のお豆のチカラでお話ししたヒヨコ豆を使った甘納豆を御紹介しました。 私は甘納豆が大好きなので、鎌倉まめやさんの小豆や落花生、お好み甘納豆をよ...
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。 今週は、先週のお豆のチカラでお話しした枝豆を使った水羊羹を御紹介しました。 材料は4つで、枝豆とお水、粉寒天、お砂糖です。 暑い日にピッタリな、ひんやり...