
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今週は、先週のお豆のチカラでお話しした枝豆を使った水羊羹を御紹介しました。
材料は4つで、枝豆とお水、粉寒天、お砂糖です。
暑い日にピッタリな、ひんやりつるんとした水羊羹に枝豆をぎゅぎゅっと詰めました。
「枝豆の水羊羹」
材料(4~6人分):
枝豆 400g(鞘から出した状態で150g)
水 350ml
粉寒天 2g
砂糖 70g
作り方:
1)枝豆を茹でて鞘から出す。
3)2と水150mlをミキサーにかける。
4)鍋に水200mlと粉寒天、砂糖を入れて火にかけ、しっかり溶かしたら、3を加えてよく混ぜる。
*型は牛乳パックを使うと、長方形に出来ます。流し入れる前に内側を水で濡らしておくと、型から取れやすいです。
*お好みで水の代わりに牛乳や生クリームを使うと洋風のスイーツになります。
*最後の飾りに枝豆をちょこんとのせると可愛らしく仕上がります。
鎌倉まめや長谷本店の店長さんの小澤久仁子さんに召し上がっていただきました。
「枝豆の味がガツンと来て、とても贅沢です! 薄皮まで取ってあるからこんなになめらかなんですね。優しさを感じます。塩味にしても良さそうですね。料亭で出される様なお料理がお家でも再現出来てしまうなんて嬉しいです」
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************