
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今週は、今月のお豆のチカラでお話ししたヒヨコ豆を使ったお月見団子を御紹介しました。
最近、夜空が澄んで来て、月が綺麗に見える様になってきましたね。
そんな秋の夜長には、お月見しましょう♪
来月10月4日(水)は中秋の名月ですので、十五夜に向けて、お月見団子を作ります。
ヒヨコ豆を使えば、お団子もほんのり黄色になりますよ。
甘いスイーツ団子と、しょっぱい揚げ団子の2種類、作りました。
「ヒヨコ豆のお月見団子」
材料(スイーツ団子10個、揚げ団子10個分):
ヒヨコ豆(水煮) 大1缶(固形分240g)
白玉粉(団子粉でも) 100g
砂糖 50g
塩 小さじ1/2
ヒヨコ豆の甘納豆 10粒
揚げ油 適量
黒胡麻ペースト、イチゴジャム、ケチャップ 適量
作り方:
1)ヒヨコ豆は、揚げ団子の分(10個)を残し、残りはザルで濾す。
2)白玉粉と水大さじ6程度を少しずつ加えてよく混ぜながら、耳たぶの硬さになり、まとまりやすくなる様に水の加減をする。生地を半分に分け、片方(スイーツ団子)に砂糖、もう片方(揚げ団子)に塩を加えて混ぜる。
3)スイーツ団子にはヒヨコ豆の甘納豆を入れて丸め、揚げ団子には残しておいたヒヨコ豆を入れて丸める。
*ウサギさんを作る場合には、ここでウサギさんの耳も作って、くっつけておきます。
4)スイーツ団子は沸騰したお湯で茹でる。揚げ団子は180度の揚げ油で揚げる。
5)団子は器に積み上げて盛り付けする。ウサギさんは、お顔は黒胡麻ペーストで描き、頬っぺたはスイーツ団子にはイチゴジャム、揚げ団子にはケチャップで描いて、お団子に添えて出来上がり♪
鎌倉まめや長谷本店の小澤久仁子さんに召し上がっていただきました。
「もちもちしていて美味しいです。お醤油の甘辛のあんをかけて、みたらしにしても合いそうですね。しょっぱい方なら、チーズを入れたり、ロシアンルーレットみたいにワサビを入れたりしても楽しそうです。ウサギさんの中にヒヨコ豆が入っているのも何だか可愛くって可笑しいですね♪」
小澤さん、ありがとうございました♪
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************