ある日、海風が気持ち良い横浜・みなとみらいエリアを歩き 着いた先は今、話題のスポット「横浜ハンマーヘッド」。 新港ふ頭客船ターミナル、 「食」をテーマとした体験体感型商業施設、 国際ブランドホテルを併...
インフルエンザやノロウィルスなど 感染症や病気に特に気を付けたい季節です。 今回は茅ヶ崎市にある神奈川県衛生研究所をご紹介しました。 ここは神奈川県民の健康と生活の安全を守るために、 検査・研究を行っ...
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 三が日が明けたばかりの2020年最初のKANAGAWA Muffin。 新年おめでたい。というわけで、黒岩祐治神奈川県知事をお迎...
早いもので2019年最後の放送となった今回。 毎年恒例、黒岩祐治神奈川県知事にご出演いただき 2019年の神奈川県の出来事を振り返りました。 今年はSDGsの取組みが加速した、というお話。 SDGsに...
今週は神奈川県が「新進芸術家等育成事業」として、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共に開催している 若手音楽家の活躍の場「フレッシュ・コンサート」に注目! このフレッシュ・コンサートは毎年横浜市内のホ...
「我がまちツマミde乾杯宣言」とは、大井町や松田町にて 地酒で乾杯を推進する「乾杯条例」が制定されたことをきっかけに 地元で愛されているお酒とツマミで地域を活性化させることを目的に 県が始めたユニーク...
今回は大船駅~湘南江の島駅間を走る「湘南モノレール」をご紹介! 全長約6.6km、8つの駅を14分で走ります。 私は初めての湘南モノレール! 湘南モノレール広報課の石川育代さんと一緒に 大船駅から乗車...
近づく年末、そろそろ大掃除の事が頭をよぎる季節です。 今週はそんなタイミングでぜひご紹介したい! 「読み終えた本が未来をつくる!かながわキンタロウ☆ブックキフ」 というテーマでお届けしました。 不要に...
今回は「手話の世界へGO!」がテーマ。 神奈川県地域福祉課の矢澤理香さん、 そして実際に手話を使って生活している 神奈川県聴覚障害者連盟の会員&手話の講師、 仁木尚美さんをゲストにお招きして 手話通訳...
今回は神奈川県が行っている大学生起業支援プログラム等について 神奈川県産業振興課の瀬戸口功さん、 Zip Infrastructure株式会社代表で大学生起業家の 須知高匡さんをスタジオにお招きし、お...