夏休み真っ最中! 神奈川県では現在、自由研究のヒントになりそうな おたすけイベントが色々な所で開催されているのですが、 その中から今回は横浜・みなとみらい地区にある 三菱みなとみらい技術館をご紹介しま...
神奈川の夜景はバリエーションが豊富。 横浜みなとみらい地区のカラフルな都会の夜景、 県西部の山々から平野を見下ろす俯瞰夜景、 そして力強く輝く川崎の工場夜景など。 特に工場夜景は、バスや屋形船に乗って...
毎日スッキリしない天気が続いていますね...! 例年より梅雨が長い気がするのは気のせいでしょうか。 しかしこの時期が過ぎれば暑い夏がやってきます! 旬の美味しい野菜を食べて体の内側から整えて 暑い夏を...
今日のテーマは「ともに生きる社会かながわ」。 津久井やまゆり園の痛ましい事件から3年が経ちました。 平成28年10月に策定された「ともに生きる社会かながわ憲章」を 改めてご紹介いただき、現在の津久井や...
雨が多い季節!なんとなーく外に出るのもおっくう… なんていう方におススメ。 雨でも気軽に花の鑑賞ができる温室がある 神奈川県立相模原公園をご紹介しました。 年間70~75万人ほどの方が訪れる相模原公園...
今回は神奈川県が取り組む「森林再生事業」について 神奈川県森林再生課の巽友紀さんにお話をうかがいました。 神奈川県の森林面積は県土の約4割。 多くは県西部の丹沢や箱根などの水源地域に位置しています。 ...
古くから「糸の町半原」と呼ばれている 愛川町の繊維関連の伝統をご紹介しました。 訪れたのは愛川町の愛川繊維会館=レインボープラザ。 館長の落合勝司さんにお話をうかがいました。 ここでは手織りや藍染め、...
今回は黒岩県知事をスタジオにお招きし、 神奈川県の最先端医療の取組「ヘルスイノベーション」について お話を伺いました。 川崎市殿町地区の「キングスカイフロント」にある 「ライフイノベーションセンター」...
ここ数年ロケーションサービスに力を入れている街、綾瀬市。 有名なドラマや映画のロケ地として数多く利用されているのを ご存知でしたか?一番人気があるのは綾瀬市役所だとか。 今回はスタジオに綾瀬市商業観光...
「小田原城歴史見聞館」をご紹介しました! 以前からあった建物ですが4月に「NINJA館」として リニューアルオープン。 小田原北条氏の歴史や風魔忍者について学び、 また最新のデジタル技術を駆使した映像...