今回は神奈川県観光企画課の石浦龍二さんをお迎えし 神奈川県内旅行をする方のために作成したリーフレット 「感染しない!させない!旅行者のための感染防止サポートブック」 をご紹介しました。 携帯しやすいA...
新型コロナウイルス感染症対策の一環として テレワークを導入する企業が急速に増えました。 今回は黒岩祐治神奈川県知事をスタジオにお迎えし、 テレワークを導入する事によって生まれるメリットや テレワークを...
「神奈川県水産技術センター内水面試験場」をご存知ですか? 「センター内/水面試験場」ではなく「センター/内水面試験場」です! (これは最初、私が実際に勘違いしていた例です。とほほ。) ここは神奈川県内...
貴重な神奈川県産のナチュラルチーズに出会うため 今回は本厚木からバスに乗り「牧歌」へ! 牧歌は少年時代から牛乳が大好き過ぎてついには小さな牧場と ミルクプラントを作ってしまったという河内賢一さんが営む...
秋真っ只中、きのこが大活躍の季節でもあります! 今回はきのこの専門家、神奈川県立生命の星・地球博物館の 主任学芸員、折原貴道さんをスタジオにお迎えし きのこの変わった生態や特徴、きのこ狩りの注意点など...
昨年11月、小田原漁港にオープンした 「漁港の駅TOTOCO小田原」へ行ってきました! ここは小田原市が整備した水産業振興の拠点施設。 小田原漁港内の魚市場から直送された鮮魚や活魚をはじめ 水産物の販...
読書の秋!今回は横浜・港の見える丘公園の中にある 「神奈川県立近代文学館」にスポットを当て、 貴重な所蔵資料や文豪ゆかりの神奈川の地をご紹介しました。 ゲストは神奈川近代文学館の野見山陽子さんです。 ...
10月は様々な「月間」があるように感じますが 「未病月間」も10月なのです! というわけで今回は黒岩祐治神奈川県知事をスタジオにお迎えし 改めて「未病改善」への取組についてお話を伺いました。 新型コロ...
10月は里親月間、ということで今回は「里親制度」、 そして実際に里親として活動されている方のお話を紹介しました。 ゲストは厚木児童相談所から川本由美子さんと、里親の阿部峰子さん。 里親制度に必要な資格...
今回は黒岩祐治神奈川県知事の出演。 平成24年から神奈川県で行われている「いのちの授業」について お話いただきました。 いのちについて大事なことを皆で考え、大切にしようという気持ちを 作っていくことが...