9月最初のKANAGAWA Muffinは黒岩祐治神奈川県知事の出演で 新型コロナ対策と東京2020パラリンピック競技大会について お話をうかがいました。 番組内でご紹介した 「新型コロナ妊産婦電話相...
来月9月の「世界アルツハイマー月間」にあわせて 今回は「認知症とともに生きる」というテーマでお届けしました。 お話を伺ったのは「かながわオレンジ大使(※)」として活動されている方と 若年性認知症支援コ...
今月8月は道路ふれあい月間です。 4月に開通した「はこね金太郎ライン」のお話や 道路に関わる業務・取組みのお話を 神奈川県道路整備課、岩本隆生さんと 道路管理課、堀江勇真さんにうかがいました。 南足柄...
今回は三浦半島で農業を営む傍ら 「神奈川なでしこブランド」に認定された商品を製造している 高梨農園の高梨尚子さんをスタジオにお迎えしました。 高梨農園は三浦市で古くから農業を営む歴史ある農家さん。 (...
今回は黒岩祐治神奈川県知事の出演でした。 番組の前半でお話いただいた「LINEパーソナルサポート」の 登録方法などをこちらでご紹介します。 県ではLINEパーソナルサポートを活用し、 発熱などの症状の...
今回の特集は「星空に親しむ夏」。 神奈川県立青少年センター科学部科学支援課の山田幸一さんを スタジオにお迎えし、夏の夜に見られる星座や天体観測の楽しみ方を お話していただきました。 夏に見られる星座の...
昨日7月23日、ついに東京2020オリンピック競技大会の開会式が 開催されました。神奈川県ではセーリング、野球・ソフトボール、 サッカー、自転車競技の4競技が県内で開催されます。 今回は神奈川県オリン...
これからの季節、海や川で発生する水難事故を防ぐ方法や 注意すべきことを神奈川県警察本部地域総務課航空隊特務班の 金山雄飛さんに教えていただきました。 コロナ禍で外出自粛モードとはいえ、昨年も水難事故が...
藤沢市立鵠洋小学校の栄養教諭・南場裕子先生をスタジオにお迎えし いまどきの給食や夏休みにおうちで楽しめる給食レシピなどを 教えていただきました。 初めて聞く「栄養教諭」という言葉。 栄養士として給食管...
県内初の養殖岩牡蠣、真鶴町の「鶴宝」は 全国でも珍しい「完全外洋養殖」です。 どのような養殖方法なのか、そしてどんなお味なのか…。 真鶴町にある株式会社岩ガキBASEを訪れ、 代表取締役の皆木孝行さん...