今回は黒岩祐治神奈川県知事をスタジオにお迎えし、 「かながわの子ども・子育て支援」についてお話いただきました。 番組前半では「こどもまんなか応援サポーター」に就任された知事から ・手ぶらで保育の推進 ...
関東大震災から100年という節目の今年ですが、 近年では自然災害の頻度が増えて被害も甚大となっています。 今回は自然災害などに耐えうる建物などの建設を担い、 災害時には最前線で安全・安心の確保を担う「...
山北町共和地区に古くから伝わる民俗芸能「山北のお峰入り」。 約700年の歴史があり、国指定重要無形民俗文化財にもなっています。 80名の男性が天狗、獅子、おかめなど、それぞれの役に分かれて 8種類・1...
毎年9月20日から26日は「動物愛護週間」です。 動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めることを目的としており、 全国各地で「動物愛護ふれあいフェスティバル」などが開催されています。 ここ数...
今年はペリー来航170周年。 今回は港のまちとして栄えてきた浦賀の歴史や 9月23日から開催されるイベント「MEGURUプロジェクト」について 横須賀市観光課の久水洋平さんにお話を伺いました。 京急線...
9月は「九都県市自殺対策強化月間」。 神奈川県でも9月を「自殺対策強化月間」としていて、 9月10日は「世界自殺予防デー」でもあります。 今回は神奈川県がん・疾病対策課の大塚真矢さんと青木一史さんを ...
間もなく開催される「ベトナムフェスタin神奈川2023」に向けて ベトナムの生活や文化などを教えてもらおう!というわけで 今回は外国人相談窓口の相談員として働き、 来週末9月9日(土)と10日(日)に...
9月1日は防災の日。改めて防災・減災を考えてみませんか。 というわけで今回は地域の自主防災組織としてボランティア活動をされている 女性防災クラブ平塚パワーズ会長の菅野由美子さんをスタジオにお迎えし、 ...
今日は国内のウクレレコンテストで最優秀賞を獲得した二宮町の高校生、 ウクレレシンガーの守屋小梅さんをゲストにお迎えしました! ウクレレサークルに入っていたお母様の影響で小さい頃からウクレレに触れてきた...
今年で10周年となる「神奈川なでしこブランド」。 神奈川県では女性の活躍を応援するため、県内の事業者や団体などから女性が開発に 貢献した商品を募集し、優れたものを認定・PRしています。 現在累計で14...