今回は相模原市の採卵養鶏農家「小川フェニックス」が運営するカフェ、 「Sweet eggs」さんをご紹介しました。 「採れたての新鮮卵を使ったスイーツや卵料理が食べられるよ」 ↑この一文だけでもすごく...
久しぶりに神奈川県立歴史博物館にやって来ました。 今回ご紹介したのは、現在開催中の特別展 「よみがえる東京オリンピック」です。 1964年の東京オリンピックが開催されて今年で50年。 神奈川県内でも4...
あたたかいウクレレの音に包まれて放送した 今回のKANAGAWA Muffin。 今年ハワイで行われた 「インターナショナル ウクレレコンテスト」でMVPを受賞した、 藤沢在住のシンガーソングライター...
最近、コンビニエンスストア等に行くと スイーツコーナーや、お弁当コーナーに 『高校生とのコラボ商品』が販売されている事がよくあります。 物珍しさに私も手に取る事が多いのですが、 その土地の食品が使われ...
辻堂にやってきました! 太陽がまぶしい!空も海も広い! 『湘南』の季節がやってきましたね。 街全体に流れる時間が独特のような気がします。 あまりの気持ち良さに私も思わず写真を撮ってしまいます。 海に行...
JR根岸線 本郷台駅近くにある 「神奈川県立地球市民かながわプラザ=あーすぷらざ」に行って来ました。 あーすぷらざの2階にフェアトレードショップ「ベルダ」があります。 今回お話を伺うのは、ベルダを運営...
今回は黒岩県知事と、「KAAT神奈川芸術劇場」の アーティスティック・スーパーバイザーに就任された 白井晃さんにお話を伺いました。 演劇を通じて以前からお知り合い同士だという黒岩知事と白井さん。 黒岩...
今年、初めての試みとなる「第一回 神奈川本大賞」。 本にまつわる賞は色々あれど、そのほとんどが 出版社や書店員、作家、図書館員などが決めるものだったりします。 ・・・・神奈川県民よ!!悔しくないのか!...
黒岩知事にお話を伺う今日のテーマは「特区でロボット体験」。 特区とはもちろん、「さがみロボット産業特区」の事ですが、 なんと最先端のロボットを体験できる施設が誕生しました! 厚木と相模原にそれぞれ1ヶ...
高校の学園祭、クラスで「結婚式場」をやった事がありました。 教室を教会にして『誰でも結婚式を挙げられちゃうよ!』というもの。 もちろん神父さんもいたし、ウェディングドレスも用意しました。 誓いの言葉~...