今回「里親制度」に関する神奈川県の取り組みをご紹介しました。 「里親制度」とは、親の病気や離婚、虐待など 様々な事情によって家庭で生活できなくなった子どもを 児童相談所の決定によって、委託受けて育てる...
今回、知事にお話を伺ったのは「健康寿命と運動の関係」について。 健康寿命とは「平均寿命のうち、健康で自立した生活を送る事ができる期間」の事です。 健康寿命を伸ばすためには、子供の頃からの健康にも注目す...
秋の行楽シーズン到来! というわけで、今回はあの「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に掲載された 「大山」の魅力をご紹介しました。 お話を伺ったのは 大山のふもと、伊勢原市の経済環境部長・志村功さ...
今日は「宇宙の日」!というわけで 街中でも出来る天体観測や、星空の魅力について 神奈川県立青少年センターの山田幸一副技幹にお話を伺いました。 (はて、最後に夜空を見上げたのはいつだろう?) そんな事を...
8月30日から9月5日の「防災週間」に合わせて、 神奈川の高校生達が作った防災ビデオをご紹介しました! こちらをご覧あれ。 【小学生向け「イソホークスとまなぼう!」】 YouTube: 【クイズ形式の...
今年の夏は本当に暑かった・・・。 番組の冒頭でもお話したのですが、 丈夫が取り柄の私も今年はなんだか夏バテ気味。 ボ~っとしながらも(私も夏バテになるんだなぁ…)とのんきに考えておりました。 それはさ...
今回は障害者雇用に積極的に取り組んでいる企業と 神奈川県がそれを応援している仕組みをご紹介しました。 ゲストは日本理化学工業株式会社 代表取締役社長の大山隆久さん 神奈川県雇用対策課の石橋正尋主任主事...
神奈川県内で最も養豚業が盛んな地域、藤沢市。 その豚を使った生ハム「ふじさわ生豚(なまはむ)」をいただきました。 これがまた美味しいのなんの。 ねっとりとした食感といい、コクといい、いくらでも食べられ...
時々美味しいマグロを食べに、三崎へ来ることがあるのですが そのたびに気になっていたお店。 ウィンドーや店内にカラフルな大漁旗が飾ってあるのを見て 写真を撮ったりしたこともあったのですが… ついに今回お...
小田原市前川のフレスポ小田原シティーモール内にオープンした 「未病センターカーブス小田原 元気いきいき教室」をご紹介しました。 ここは神奈川県がすすめる「未病を治す」取組みの中核をなすもので、 身近な...