※プレゼント情報は記事の下の方にあります 小田急線本鵠沼駅すぐにある、本鵠沼商店街では 「れんこん」で商店街を元気にしようというプロジェクトがあります。 その名も「本鵠沼はす池通り物語」。 最初、これ...
「湯けむりと笑顔あふれる四季彩の町・湯河原」に行ってきました。 湯河原で降りたのはいつ以来かな~。 去年の春先、梅林に取材に行ったなぁ。 幕山でノルディック・ウォーキングをしたなぁ。 そして今回は…!...
夏の観光シーズン到来目前!ということで 今回は黒岩県知事にご登場いただき、神奈川を満喫できる お得な情報をたくさん教えていただきました! ところで…。 「毎月3日は”かながわ”の日!」ってご存知ですか...
2月に東京ドームで開催された「世界らん展」で 日本大賞を受賞した「スピリット・オブ・ザマ」を産んだ 座間市のらん作りの名人、座間洋らんセンターの加藤晴幸さんを スタジオにお迎えしました! 世界一のらん...
横須賀市追浜の谷戸地域にある空き家を改修し、 シェアハウスとして活用している関東学院大学生のプロジェクトをご紹介しました。 ※谷戸(やと)地域=谷が入り組んでいる地域の事。 適切な管理が行われていない...
今回は黒岩県知事をお迎えし、超高齢社会に向けた 神奈川発の新たな産業についてお話をうかがいました。 優れた未病産業の関連商品やサービスを認定する 「ME-BYO BRAND」というものがありますが、 ...
今回向かった先は、日産自動車座間事業所。 技能五輪全国大会・メカトロニクス部門で金賞を受賞した 日産自動車の立野瑞樹さんと和田大樹さんにお話を伺いました。 先輩の青木さん・和田さん・立野さんと。 彼ら...
6月は環境月間、ならびに「海洋環境保全推進月間」です。 神奈川県の海は、県内外多くの方に愛されています。 私も神奈川の海が大好きです。 この番組を担当するようになってから色々な海岸エリアに行くようにな...
今日5/30(ごみゼロの日)から6/5(環境の日)の期間は 「ごみ減量化・リサイクル推進週間」です。 というわけで、今回は葉山で生まれた優れた生ゴミ処理器 「キエーロ」をご紹介します! ゲストにお迎え...
今回は発掘調査による出土品の数々を収蔵、公開している 「神奈川県埋蔵文化財センター」をご紹介しました! 「旧石器時代~縄文時代が専門」という、 埋蔵文化財センターの加藤勝仁さんにお越しいただきました。...