先週に続いて、今夏に公開される予定の 日本茶のドキュメンタリー映画について、 映画プロデューサーの高津真さんに 詳しいお話を伺いました。 “一杯のお茶”の向こうにある 風景や人々の想いを描き、 お茶に...
今日は、この夏公開予定の 日本茶のドキュメンタリー映画について、 映画プロデューサーの高津真さんに 詳しいお話を伺いました。 ありそうで…なかった、 日本茶のドキュメンタリー映画! 実は、タイトルはま...
先週に続いて 東京茶寮、煎茶堂東京などの お店を運営している LUCY ALTER DESIGNが新たに始めた 日本茶のサブスクリプションサービス 「TOKYO TEA JOURNAL」を 紹介しまし...
今日は、新しく始まった 日本茶のサブスクリプションサービス 「TOKYO TEA JOURNAL」を 紹介しました! 「サブスクリプションサービス」とは… 毎月定額=決まった金額で、 サービスを利用で...
今日は、静岡県の 【足久保ティーワークス】の お茶の手摘み体験に参加したという リスナーのカズミさんから届いた メッセージを紹介しました♪ 実は茂木さんも行ったことがある、 足久保ティーワークスさん!...
本日のNIPPON CHA・茶・CHAでは、 先月、開設されたばかりの 静岡市の「しずおか茶巡りデスク」を 紹介しました! お茶タクシーに乗りたいとかきれいな茶畑に行きたいとかそんなお茶トリップについ...
先週に引き続き… 横浜市栄区にある「小菅ヶ谷北公園」で 先月行われたお茶摘み体験会の 模様を紹介しました!! 自然豊かな小菅ヶ谷北公園の 奥まった一角にある茶畑。 茶摘みの前後には、 日本茶インストラ...
本日のNIPPON CHA・茶・CHAでは、 横浜市内にで“茶摘み”ができる スポットを紹介しました!! “まさか横浜で茶摘みができるなんて!” “知らなかった!” という方も多いのではないでしょうか...
今日、紹介したのは、 11月上旬まで雨の日以外は 毎日お茶摘みができるという 埼玉県狭山市の「宮野園」を 紹介しました! 100年以上に渡って、 狭山でお茶の製造・販売を 行っている宮野園では、 約1...
先週に続いて・・・ “茶の湯”をテーマにした展覧会 「トム・サックス ティーセレモニー」を 紹介しました♪ 2012年から日本の「茶の湯」について 学んできたNY在住のアーティスト トム・サックスさん...