黒岩祐治県知事お迎えをして送る今回のテーマは 「春のお出かけ情報 第2弾」です。 前回は鎌倉や大山の魅力についてお届けしましたが、 今回のおススメは「県庁本庁舎一般公開」です! 県庁本庁舎・・・行った...
生まれはカリブ海の南に浮かぶ島国、 トリニダード&トバゴ共和国。 「20世紀最大のアコースティック楽器」と言われる 奇跡の楽器が今日ご紹介した「スティールパン」です。 実際に叩いてみたら。。。本当に楽...
先日、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が 熊本で行っていた英語授業を筆記した、 学生さんのノートの写しが発見されましたね。 作家・小泉八雲といえば「耳なし芳一」です。 ちょうど今回のKANAGAWA ...
今回は黒岩知事をお迎えして ♪春のおでかけ情報♪をお伝えしました。 鎌倉まつりや流鏑馬、大山の桜についてお話を伺いましたが やはり一番気になるのは、知事が命名したという 神奈川の新しいトマト「湘南ポモ...
かなフィル楽団員さんの素顔に迫ります! 今回スポットを当てたお二人は… 楽団最年長の鍵盤打楽器奏者、重田克枝さん。 楽団最年少のヴァイオリニスト、平井茉莉さん。 実際にマリンバとヴァイオリンも演奏して...
横浜市南区にある県立こども医療センターで活動している ファシリティドッグ・ベイリーと、 ハンドラーの森田優子さんにお話を伺いました。 ゴールデンレトリバーの男の子、ベイリー。 (人間で言うと40代との...
今週末からいよいよJリーグ開幕ですが、 今回こちらで取り上げる「ヴェルディ」はサッカーではなくオペラのお話。 今年はイタリア・オペラの作曲家、ヴェルディの生誕200周年。 3月23日(土)24日(日)...
「へヴィメタで街おこし!」 この言葉を聞いて「ふぅ~ん。…えっ!?」となった方も いらっしゃるかと思います。 私の勝手なイメージですが『宮前区』というと ・緑が多い。 ・おしゃれな住宅街(IKEAの家...
黒岩県知事をお迎えしてお届けした今回のテーマは 「寄付の文化を根付かせよう」。 神奈川県における様々な寄付の形について 黒岩知事からお話を伺いましたが、 「かながわキンタロウ寄付金」。 目的に合わせて...
今月は「情報セキュリティ月間」です。 スマートフォンやタブレット端末から気軽にインターネットを 使えるようになりました。とても便利です。 ・・・が! コンピューターウィルス被害や個人情報の流出、 さら...