神奈川県中央北部に位置する「愛川町」。 都心から一時間の距離にありながら、自然が豊富。 私の中では「愛川町」といえば、「宮ケ瀬ダム」なのですが 今回は愛川町総務課広報広聴班の油井岳広主査をゲストにお迎...
神奈川県内にもたくさんの商店街がありますが、 にぎわっているところもあれば、そうでないところも。 「そうでない」の原因は、郊外型大型店舗の進出や ネット販売店の増加、経営者の高齢化、空き店舗の増加など...
「特命子ども地域アクタープロジェクト」って?? ⇒まちづくりに積極的に関わろうとする、 神奈川県内各地の小学校高学年から高校生までの子どもたちを集め、 まちあるきやワークショップを行って『子ども地域ア...
もう何度目か分からない! 大好きな平塚の「花菜ガーデン」に行ってきました! 普段は6月頃、バラの時期に行くことが多いのですが 今回はチューリップが見頃!という事で、普段とは違う花菜ガーデンの景色。 い...
暖かくなってきてお出かけが楽しい季節になってきました! 少し遠出がしたい。自然の中を歩きたい。できたら海も見たい。 そんな欲張りなあなたにおススメなのが 今回番組でご紹介した、神奈川県立観音崎公園です...
来週末3月26日(土)、27日(日)に 日本大通、神奈川県庁本庁舎前、中華街北門通りで開催される 「KANAGAWAよさこい with龍馬2016」のご紹介でした! まだ「よさこい」をきちんと生で観た...
「ボランティア」という言葉はよく聞くけど「ボランタリー」って? ボランティアに興味はあるけど、どうやって参加したらいい? そもそも「ボランティア」ってなんぞや。 東日本大震災から5年が経ちました。 今...
黒岩県知事をスタジオにお迎えしてお送りした今回のテーマは 「東日本大震災から5年」。 混乱した状況の中、震災が発生してまもない4月に知事就任。 人生観を大きく変える出来事だったとお話されていました。 ...
2月1日から3月18日までは「サイバーセキュリティ月間」です。 神奈川県警サイバー犯罪対策課の滝田実警部補にお越しいただき サイバー犯罪被害を防ぐ対策などをお話頂きました。 不正アクセス、ネットのぞき...
今回ご紹介したのは、神奈川県の中心に位置する 「緑と文化が薫るふれあいのまち あやせ」。 そう、綾瀬市です! 県内では最も若い市(昭和53年市制開始)なのですが、 歴史の古い寺社があったり、 国指定史...