秋に向けて登山客が多くなるシーズンを前に 今回は神奈川県伊勢原警察署山岳救助隊員の北条保徳警部補をスタジオにお迎えし、 登山をもっと楽しむための心構えなどをお話いただきました。 ※山岳救助隊とは※ 山...
今回は黒岩祐治神奈川県知事の出演。 第二次世界大戦終結から80年の節目の年ということで 「戦後80年 語り継ぐ「いのち」の記憶と平和のバトン」をテーマにお話をうかがいました。 戦争直接知る世代が減少し...
今回は座間市にある洋菓子店「ポエム」のオーナー、安西賢一さんをスタジオにお迎えし 同店の人気スイーツ「ざまSUNたると」をご紹介いただきました! 座間市といえば「ひまわり」ですよね。 毎年夏に開催され...
今回は日本近代文学専門の博物館、神奈川県立神奈川近代文学館をご紹介。 神奈川にゆかりのある作家たちの様々な資料が約130万点所蔵されています。 開館40周年を迎えた2024年4月に館長に就任された荻野...
今回は「神奈川県立よこはま看護専門学校」をご紹介。 ここは看護師として必要な知識・技術を習得し、 福祉社会の大切な一翼を支える看護師を育成する県立の看護専門学校です。 昨年創立50周年を迎えた同校につ...
神奈川県では毎年、津久井やまゆり園事件が発生した7月26日を含む 月曜日から日曜日までの1週間を「ともに生きる社会かながわ推進週間」として定めています。 今年の推進週間は7月21日(月)~7月27日(...
今回は小田原漁港を母港として、相模湾全域と東京湾全域を活動範囲としている 漁業調査指導船「ほうじょう」を特集。 小田原市早川にある「水産技術センター相模湾試験場」を訪れ、 実際に「ほうじょう」に乗船さ...
今回は「再発見、茅ケ崎。」をコンセプトにまちの「宝物」を再び見つけて 発展させていくブランディング活動のひとつ「Choice! CHIGASAKI」をピックアップ。 茅ケ崎市産業観光課の森山亮佑さんを...
今回は黒岩祐治神奈川県知事の出演で 「神奈川から広がる!脱炭素の取組」がテーマ。 神奈川県が行っている取り組みや、「第1回かながわ脱炭素大賞」について お話をしていただきました。 神奈川県では2030...
今回は一般社団法人日本未来スポーツ振興協会の代表理事、小川健太さんを スタジオにお迎えし、現在小川さんが行っている取り組みについてお話を伺いました。 小川さんが代表理事を務める「一般社団法人日本未来ス...