博士じゃ。 今日は、「新種のエビ」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 サカナクションやシシャモなど 魚にちなんだバンド名はよく耳にするが、 逆に、バンド名が正式な学名になっているエビがいるんじゃ。 ...
博士じゃ。 今日は、「婚姻色(こんいんしょく)」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 皆のモノ、恋しているかのぉ? 春は多くの魚にとっても恋の季節。 魚の中には、恋の季節になると、 いつもとは違う体の...
博士じゃ。 今日は、「釣り漫画」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 今日から新生活。 新しい趣味として釣りを始めたいという人もいるかもしれんのぉ。 そんな時は、釣り好きな友達を見つけて、 連れて行っ...
博士じゃ。 今日は、「ハコスチ」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 ハコスチという魚を知っておるかのぉ。 もし知っておったら、かなりのトラウト好きじゃな。 ハコスチは、群馬県の水産試験場が、釣りのた...
博士じゃ。 今日は、「春告魚(はるつげうお)」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 春の訪れを告げる魚=春告魚というと、 どんな魚を思い浮かべるかのぉ? どの魚を春告魚と呼ぶかは、地方によって違うんじ...
博士じゃ。 今日は、3月11日ということで「津波警報・注意報」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 海や河口などで釣りをしている時に、気をつけなくてはいけないのが、津波じゃ。 地震の揺れを感じた時や、...
博士じゃ。 今日は、いよいよ今シーズンも遡上が始まった「マルタ」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 マルタは、コイ目コイ科で、ウグイにとてもよく似た魚じゃ。 よくマルタウグイと言われるが、マルタが正...
博士じゃ。 いよいよ来週から渓流がぞくぞくと解禁になるんじゃが、 今日は、「渓流釣りのハイテク化」のウンチクじゃ。心して聞くのじゃ。 渓流で釣りをする時に必要なのが「遊漁券」「入漁券」、通称「釣り券」...
博士じゃ。 今日は、「海苔メジナ」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 「海苔メジナ」は、海苔をエサに使ってメジナを釣る釣り方で、 とくに三浦半島で盛んな釣り方じゃ。 浅草海苔としてお馴染みのヒラアオ...
博士じゃ。 今日は、「釣りに関する昔話」のウンチクじゃ。 心して聞くのじゃ。 今日2月11日は建国記念の日じゃが、 日本最古の史書である『古事記』や『日本書紀』にも 釣りにまつわる話がたくさん出てくる...