The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「深海ザメ・メガマウス」

博士じゃ。
今週も深海ザメが世間を賑わせたのぉ。
…ということで、深海ザメ「メガマウス」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

メガマウスの正式名称はメガマウスザメ。
水深200メートル付近のやや浅い深海に生息しているサメで、
その名の通り、大きな口が特徴じゃ。
最大で全長7メートルを超える巨大なサメで、
古代ザメの特徴をよく残しておるんじゃ。


公式な記録として最初に目撃されたのは、1976年。
それ以来、世界でも発見例は100件ほどしかない貴重なサメなんじゃな。
そんなサメが、千葉県館山市と三重県の尾鷲(おわせ)沖で、
生きたまま網にかかったということで、たいへん話題になった。

館山は、さかなクンの地元だけに、さかなクンも大興奮しておったのぉ。
館山で捕獲されたメガマウスは、
残念ながら死んでしまったそうじゃが、研究に役立ててほしいものじゃ。

ちなみに、大きな口は獲物を噛んで離さないためにあるわけではなく、
見た目とは裏腹に主にプランクトンを食べているんじゃ。
プランクトンをろ過して食べるサメは、
メガマウスザメのほか、ジンベイザメ、ウバザメの3種類しかいないんじゃぞ。

いつかは深海バスターズでも釣り上げたいものじゃが、
そもそも目撃例が少ない上に、
プランクトン食なので、釣ることは難しそうじゃのぉ。

top