9月1日は防災の日。 横浜在住の音楽ユニット「Arearea」のお二人 ボーカルのRINOさん、ピアノのYUKIさんをお迎えしました! お二人は東日本大震災の被災者支援を「音楽」で行っています。 早く...
神奈川県は水資源が豊富。 そして新鮮な野菜や魚、種類の多い地ビール等 おいしい水無くしては作れないような 食の宝庫でもありますよね。 それでも水は無限にあるわけではないので 神奈川県では「水源環境保全...
横浜市金沢区にある和菓子店「菓匠 富貴」の 大粒来富雄さんをスタジオにお招きし、 考案された日米桜交流100周年記念の和菓子、 「シドモア桜」と「ハナミズキの詩」についてお話を伺いました。 製作を依頼...
鎌倉駅を出て小町通りを通り抜け、 道なりに坂を上っていくと左手に美しい建物が見えます。 神奈川県立近代美術館・鎌倉別館です。 現在開催中の「古都鎌倉と近代美術」の中で ひときわ目を引いたのが、由比ヶ浜...
足柄上地域にはたくさんのアーティストが住んでいます。 彼らの作品をもっと皆に見てもらおう! 足柄からアートを広めよう!というイベント『ASHIGARA ART FESTIVAL 』。 今回は山北町に在...
今回黒岩知事に伺ったお話は 「かながわスマートエネルギー構想」について。 福島の原発事故以来、太陽光発電など 原発に頼らない仕組みの導入が活発化していますが 神奈川県で推進している スマートエネルギー...
先日は足柄茶についてご紹介しましたが 水に恵まれた足柄は野菜もとっても美味しいんです。 今回は足柄の旬な野菜を使ったスイーツをご紹介! 足柄上商工会の菅家さんに 「あしがら旬感スイーツ」について伺った...
光触媒ってな~に~? 酸化チタンってな~に~? 科学ってな~に~? ちんぷんかんぷんな私でも分かるように 神奈川科学技術アカデミー(KAST)の 光触媒グループ 研究員の野村知生さんに 基礎的な事から...
黒岩知事をお迎えした今回のKANAGAWA Muffin。 平塚にある花菜ガーデンを大プッシュ特集でした。 色んな花だけではなく、農園や田んぼもあるのにびっくり。 トラクターと私。 静かで綺麗な場所だ...
半島全体を博物館に見立ててしまおう!という発想がすごいです。 今回は『三浦半島まるごと博物館連絡会』の 代表・山本詔一さんにお話を伺いました。 山本さんご自身も浦賀で180年続く(!!)書店の7代目!...