今回は「神奈川工業技術開発大賞」を受賞した 株式会社鶴見精機の代表取締役社長・立川道彦さんと 生産部部長・伊野哲郎さん、 そして神奈川県産業振興課課長・山崎博さんをスタジオにお迎えしました。 主にご紹...
あけましておめでとうございます! (もう6日ですが。) 新年一回目、やはり「あけまして…」は言わないと なんとなく気持ちが悪いというか、なんというか。 今年も神奈川県の情報をたくさんお届けします! ど...
早いもので今年最後のKANAGAWA Muffinでした! 2017年も神奈川県内の色々なところへ行き、 たくさんの方と出会い、いっぱい美味しいものを食べ、 スタジオに直接お迎えしたゲストの方を含める...
本格的な冬が到来して暖房器具にお世話になる毎日! 電気代やガス代、灯油代なども気になるところです。 「クールビズ」や「節電」といった言葉をよく耳にする夏の方が 電気を多く使うのかと思いましたが、実際は...
(私が選ぶ)神奈川県のおすすめスポットのひとつ「吾妻山公園」! 約6万株の早咲きの菜の花が12月下旬ごろから見ごろを迎えます。 正面に見える富士山と青い空、黄色い菜の花、横を向けば相模湾に丹沢の山々。...
今朝は神奈川県内で初めて「フェアトレードタウン」に認定された 逗子市の取り組みをご紹介しました。 ゲストは「逗子フェアトレードタウンの会」磯野昌子さんと 逗子市市民協働課の荒木結香さん。とても素敵なお...
12月3日から12月9日までの一週間は 障害者基本法で「障害者週間」と定められています。 今回は、地域の中で障害のある方が働く場をつくる取り組みとして 相模原市にある「すずらんの家」という洋菓子店をご...
今日ご紹介したのは「神奈川県立公文書館」。 ここには歴史資料として重要な行政文書(歴史的公文書)や 明治時代以前の古文書などの記録類、図書・行政刊行物など合わせて 約78万点の資料が収蔵されています。...
神奈川県では、神奈川の魅力をより多くの人に知ってもらうため 「神奈川県観光動画」という、県の観光PRに関する動画を募集しました。 今回、この観光動画の最優秀作品が決定! →最優秀作品「日常の隣にある、...
「認知症」という言葉は色々なところで耳にしますよね。 実際に身内などにも、そうした人がいらっしゃるという方も 多いのではないでしょうか。 今週は神奈川県健康増進課健康づくりグループ、滝田ゆきこさんを ...