今週は、綾瀬市を訪ね
神奈川名産100選に選ばれている
高座豚を使ったハム・ソーセージをレポート
訪れたのは(株)高座豚手造りハム 本店・綾瀬工房
こちらは、農家直営のハム工場とうことで、元々は養豚業がご専門
豚を一頭無駄なく利用できるようにするため
本場ドイツの職人に、ハムソーセージ造りを学び
そして努力の結果
ドイツ農業協会(DLG)主催の品表会で金メダルを受賞されました。
高座豚の美味しさと、その伝統の技が世界に認められたわけですね
豚の飼育から一貫して作ることで
安心・安全、新鮮で良質な豚肉を確保することができるとのこと
高座豚とは
現在の神奈川県県央東部付近、高座地方で
大正時代から昭和にかけて飼育され、その美味しさと、肉質の良さで
日本中に知られるようになりました。
元々高座豚のルーツはイングランド原産のミドル・ヨークシャー種ですが
純粋な中ヨーク種は昭和40年前後にほぼ全滅
現在では血統50%のものが主流となっており、それさえも"幻の豚"と呼ばれています。
その高座豚でつくられた「高座豚手造りハム」は、綾瀬市の名産品になっています。
高座豚手造りハムの相模原店に併設されている
レストラン「シュバインハーベン」にてさっそく試食タイム
ご自慢のハムソーセージを試食、高座豚の旨みが凝縮された逸品です。
そして高座豚の美味しさを堪能できるポークソテーも絶品!
無菌状態で育てられているためレアでいただけます。
高座豚手造りハム・レストラン「シュバインハーベン」のホームページは
こちら → http://www.kouzaham.or.jp/restaurant.html
今日は特別に、「高座豚手造りハム詰合わせセット」を
抽選で番組をお聞きの5名の方にプレゼント
ご希望の方は
必ず郵便番号、住所、氏名、電話番号
そして、プレゼント名「高座豚手造りハム詰合わせセット」希望とお書きになり
メールかFAXでご応募ください。
メール:fresh@fmyokohama.co.jp
FAX :045-224-1019
締め切りは12月17日金曜日到着有効
発表は賞品の発送をもって替えさせていただきます。ご応募お待ちしています!
JAグループ神奈川のホームページは → こちら
来週12月18日は
「素材の味を生かします!濱の鉄人のいる地産地消ダイニング」(JA横浜)をお送りします。