
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」80回目の放送では【鎌倉の人、もの】として、先週に引き続き鎌倉市鏑木清方記念美術館の学芸員の鏑木祐子さんにお話を伺いました。
入口の前方のホールと休憩コーナーを抜けると美しい中庭が広がっていました。
鏑木清方画伯は自宅の庭に好みの草花を植え、四季のうつろいを楽しんでいたとのことで、旧居跡に開館したこちらでは、それらの草花を今も見ることができます。
お庭を眺めながら、現在、開催されている企画展について教えていただきました。
鏑木祐子さん:「10月19日まで、企画展「幽玄の美に誘われて ~泉鏡花と清方の出会い~」を開催しています。若い頃挿絵画家だった清方と作家の泉鏡花が初めて出会ってから今年で 120 年。公私ともに交流のあった二人の関係を、関連する作品のほか、本の口絵や装丁などでご紹介しています」
実際に鑑賞させていただくと、しっとりとした美人画を始め、鏑木清方画伯の優しく繊細な画風に魅了されました。
完成された作品だけでなく、下絵が展示された作品もあり、その線の1本いっぽんから作品に込めた想いが伝わってくる様でした。
今後の展示の予定をお伺いしました。
鏑木祐子さん:「10月23日~11月28日、特別展「秋冬の情趣、清方のことば」を開催します。随筆などを残し、文筆家としても知られる清方のことばに注目し、秋冬の季節の情趣あふれる作品とともにご紹介する予定です」企画展や特別展などで展示作品は入れ替わるので、新たな作品との出会いが期待できます。
最後に鏑木さんからFm yokohama 84.7をお聴きの皆さんへのメッセージをいただきました。鏑木祐子さん:「当館は、小町通りからほど近い静かな空間で、日本画をゆっくりとお楽しみいただける美術館です。開館時間は午前9時から午後5時まで。最終入館は午後4時半となっています。現在は、1時から1時半の30分間は換気と清掃のため一時閉館しておりますのでご注意ください。基本的に月曜日が休館日ですが、展示替えに伴う休館などもございますので、当館のホームページをご確認いただければと思います」
鏑木さん、ありがとうございました。
スタンプカードがあり、来館の際に押印してもらえるスタンプを6個集めると、7回目と8回目の観覧料が無料になり、8回目には美術館オリジナルグッズのプレゼントがあるそうです!
*一日一回の来館につき、スタンプを一回押印。特典はカード発行日より1年間有効。
スタンプを押していただくと、とても綺麗な紫陽花の柄でした。
紫陽花は、鏑木清方画伯自ら「紫陽花舎(あちさゐのや)」という雅号を用いるほど好み、親しみを寄せていたそうです。
鎌倉市鏑木清方記念美術館の門から入り口までのアプローチに紫陽花が植わっていたことや、鎌倉市鏑木清方記念美術館のオリジナル紫陽花グッズとしてオリジナルキャンバスバッグが販売されていたことになるほど合点しました。
観覧料もお財布に優しいので、鎌倉観光の際には鏑木清方画伯の作品や画伯が愛でた草木を観にふらりと気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下一丁目5番25号
JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」下車、小町通りを北に徒歩7分左折
tel. 0467-23-6405
fax. 0467-23-6407
開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日を休館)/年末年始(12月29日~1月3日)、展示替期間など
観覧料
企画展一般 200円(※140円)小・中学生 100円(※70円)
特別展一般 300円(※210円)小・中学生 150円(※100円)
※( )内は20名様以上の団体料金です。
http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/
お越しの際は、マスクの着用をお願いします。
鎌倉市鏑木清方記念美術館が紹介されている「~鎌倉観光公式ガイド~」を運営する鎌倉市観光協会(「鎌倉まめヴィアージュ」11回目と12回目、71回目と72回目でお伺いしました)では、鎌倉幕府の2 代執権、北条義時をキャラクターにしたLINEスタンプ「義時くん」を10月8日(金)から販売中です。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台である鎌倉市をLINEスタンプで盛り上げていきたいですね♪
販売価 格:1 セット(40 種類)で税込 120 円(LINE 通貨 50 コイン)
購入方 法:LINE アプリ内スタンプショップ、LINE STORE から
鎌倉観光公式ガイド内「義時くん」スタンプ紹介ページにもリンクがあります。
▶https://www.trip-kamakura.com/article/1192.htm
鎌倉まめや大船ルミネ店の開店1周年の感謝フェアでは、ジャックオーランタンとハロウィン気分を盛り上げる装飾が皆様のお越しをお待ちしております。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************