みなさん、こんにちは~えのすいECO親善大使DJ・HAGGYです。 「梅雨入り」している湘南ですが、新江ノ島水族館は、多くのお客様でにぎわっていますよ。 今回は、人気の「アシカ・アザラシの違いについて...
こんにちは~湘南も 梅雨入り しましたね。 雨が降っていても、えのすいこと新江ノ島水族館は館内になりますので のんびりと見学など出来ますからね。 雨の日限定企画《雨が降ったら良いことあるぞ》が6月中実...
みなさん~お元気ですか? もう6月ですね!! さあ~今週は、えのすいでは《海中のあじさい》と呼ばれている【イソギンチャク】について、 新江ノ島水族館 魚類チームの唐亀正直(からかめ まさなお)さんにお...
こんにちは。えのすいECO親善大使DJ・HAGGYです。 今回は、新江ノ島水族館の中でも人気の「深海生物」の中でも 最近人気の「ダイオウグソクムシ」について、新江ノ島水族館 魚類チームの根本卓さんに ...
こんにちは~!えのすいECO親善大使DJ・HAGGYです。 今回は、子どもたちから大人まで大人気の《くらげ》について えのすいクラゲ担当の足立文さんにお話を伺いました。 まず、足立さんのヘアースタイル...
こんにちは~DJ・HAGGYです。 今回は、【江の島に出現するトンボロ】について、体験学習チームリーダーの笠松舞さんにお話を伺いました。 皆さんは、【トンボロ】という言葉知っていますか??? トンボロ...
こんにちは~えのすいECO親善大使DJ・HAGGYです。 今回は、新施設《ウミガメの浜辺》でも大人気のウミガメとリクガメについて、新江ノ島水族館 企画チームの北田貢さんにお話を伺いました。 ウミガメと...
今回は、新江ノ島水族館海獣類チームリーダーの奥山康治さんに、イルカショースタジアムでお馴染みの【イルカ】に、ついてお話を伺いました。 イルカは、人間と同じ哺乳類です。 奥山さんの話によると! かなり、...
こんにちは!DJ・HAGGYです。 今回は、なんと!!えのすいで世界初の挑戦としての《シラス展示》にちなんで、 シラスの実態について、新江ノ島水族館 魚類チームの桜井 徹さんにお話を伺いました。 湘南...
昨日4月16日木曜日、【新江ノ島水族館開業10周年】記念で、新施設【ウミガメの浜辺】がオープンしました。 今回は、相模湾で生息するウミガメについて、新江ノ島水族館ウミガメ担当の小谷野有加さんにお話を伺...