
2013年4月にスタートした
「NIPPON CHA・茶・CHA茶」
これまでに番組では、
お茶にまつわるクイズの出題や、
茶畑、お茶屋さん、
日本茶カフェに行って
取材をしたりと、
いろんな角度からお茶の魅力を
発信してきましたが、
それもこれも聞いてくださる
リスナーさんのおかげです!
ありがとうございます☆
この6年で、日本茶をとりまく状況は、
ものすごく変化がありましたよね。
お茶を楽しめる場所や
グッズ、イベントなども増えたと思います。
そして、茂木さんの著書
「東京のほっとなお茶時間」の
発売もありました!!
東京近郊のお茶のある時間・空間を言葉にした著書『東京のほっとなお茶時間』が明日発売となります🍵
— 茂木雅世 MasayoMoki (@ocharock) 2018年4月15日
62杯のお茶があれば、62個のストーリーがあります。そこに込められた言葉にならない想いを描きたかった☺️
読んだ方は是非‥
#東京のほっとなお茶時間 で感想を呟いてほしいなぁ🍵☺️ pic.twitter.com/I98zMiq32V
日本茶を飲むことができる
62店舗を紹介しています。
この後にオープンしたお店もありますが、
62店舗全てまわることができたら、
相当な日本茶通になるはず!!(笑)
本は8章に分かれていて…
◇チャプター1
「一度は行っておきたいお店」を7店舗
◇チャプター2~6
エリアごとにお店をピックアップ!
◇チャプター7
横浜・元町「茶倉」
西鎌倉「鎌倉倶楽部茶寮」
鎌倉「nugoo café」など
東京からちょっと足をのばして楽しめる
スポットを紹介しています。
もちろん番組でも紹介した
お店が登場しています!!
そして最後のチャプターでは、
茶葉を買うのにおススメのお店を
取り上げています。
どのお店も個性的で、
ちがった魅力的があり、参考になります!
お店だけでなく、そこで働くひとにも
スポットライトをあてたいと
茂木さんが試行錯誤を
重ねてつくった本です!
そして今日は、
番組スタート7年目の春に感謝をして
プレゼントを行いました!
「東京のほっとなお茶時間」を
3名様にプレゼント☆
名前、住所、電話番号と
放送でお伝えしたキーワードを添えて
ご応募ください!
お茶についての素朴な疑問・質問、相談
お茶にまつわる思い出なども
一緒に書いていただけると嬉しいです♪
ご応募は・・・
ocha@fmyokohama.jp まで
当選者は番組HPで発表いたします。
ご応募お待ちしていま〜す!
《茂木雅世 information》
Instagram 申請頂けたら承認します。
— 茂木雅世 MasayoMoki (@ocharock) 2019年3月26日
変なお茶写真メインなのでお茶好きさんはどうぞ🙋♀️https://t.co/IQx8LYFaHB pic.twitter.com/Xb3sf23pKu
DIMEのweb版にて
茂木さんの連載記事がご覧頂けます♪
☆記事はコチラ☆