ケントの今日は何の日~ さあ、今日2月16日はいったい何の日なんでしょう 今日は、「天気図記念日」です 1883年=明治16年の今日、現在の気象庁の前身にあたる東京気象台が、 日本で初めて天気図を作成...
豪雪明けの良いお天気 そんな2月9日の【今日は何の日】は 今日は、「漫画の日」です 日本代表する漫画家・手塚治虫さんの命日 1989年2月9日である今日を、 漫画本専門古書店<まんだらけ>が「漫画の日...
2月2日の今日は何の日は 今日は、「交番設置記念日」です 1881年=明治14年のこの日、 1つの警察署の管内に 7つの交番を設置することが定められたことを記念したものです そもそも、町の中に建物を置...
今日は・・・「コラーゲンの日 」 今から54年前の1960年に、日本皮革(現:ニッピ)の研究員・西原富男さんが、それまで「水に溶けないタンパク質」と言われていた「コラーゲン」の可溶化に成功しました こ...
給食! 白米!! 米最高!!! と答える方も多いのではないのでしょうか (デタラメ?) というわけで、今日はそんな素晴らしく幸せで楽しい時間の始まりの日・・・ 学校給食に ご飯 が許可された日です 1...
今日は・・・「スキーの日 」 1911年(明治44年)の1月12日、日本人が初めてスキーを行った!ことを記念して1994年に制定されました さて当時、雪山の移動に四苦八苦していた日本人に、初めてスキー...
昨年11月に「将棋の日」をやりましたが、 今日1月5日は語呂合わせ「15」で、 「囲碁の日」です *日本での囲碁人口は500万人といわれ、 1000万人といわれる将棋の半数! 5ならびは出来ても囲碁は...
今日は・・・「エジソンがラジオの特許を取得した日」 無線でラジオを世界で初めて実現したのは、元エジソンの会社の技師であり、電気技術者のレジナルド・フェッセンデン で、1900年に最初の通信テストに成功...
今日は、 年齢計算ニ関スル法律が施行された日です ・・・今から111年前の1902年12月22日に施行されましたッ これは日本の現行法律の一つであり、 年齢を「満年齢で計算し、唱える」と規定されている...
今日は・・・「観光バス記念日 」 1925年(大正14年)12月15日、東京で遊覧乗合自動車(いわゆる観光バス)が登場し、皇居前〜銀座〜上野のコースを走ったことを記念しているんです 当時、バスガイド(...