メラタデマンデー - Fm yokohama 84.7

ウェザーマップ!

ケントの今日は何の日~

     

さあ、今日216日はいったい何のなんでしょう       

今日は、「天気図記念」です

1883年=明治16年の今日、現在の気象庁の前身にあたる東京気象台が、

日本で初めて天気図を作成しました

全国11カ所の測候所から電報でデータを集めて作られた7色刷りのもので、

31日からは印刷して発行されるようになり以降、毎日刊行されて現在に至っています

もともと、

天気図の作成は、クリミア戦争で、暴風により英仏の連合艦隊が、

多大な損傷を被った事をきっかけに、フランス政府が「暴風を予測することは可能だったのかどうか?」 を調査させたことに始まりました 

そして、天気を知ることが、戦力にも大きく響くことがわかり、

天気図の作成は世界各国へと広がったというわけです

現在は、私達の日々の生活に欠かせない情報となっていますよね

以上、ケントの『今日は何の』でした




top