鎌倉まめヴィアージュ - Fm yokohama 84.7

【鎌倉の人、もの ~龍華珈琲 今井龍華さん~】

おはようございます! 
食育DJの
影山のぞみです。

「鎌倉まめヴィアージュ」286回目の放送では【鎌倉の人、もの】として圓應寺(円応寺)(えんのうじ)の境内にある「龍華珈琲」(りゅうげこーひー)にお邪魔してバリスタの今井龍華(いまいりゅうか)さんにお話を伺いました。

先々週は円応寺の和尚である今井耕龍さんにお寺のご本尊である閻魔大王についてお話しいただき、先週は大黒であるマミーこと今井澄枝さんにお寺の見どころや魅力を教えていただきました。

マミーが「カフェの「龍華珈琲」の枯山水と猪の目窓を眺めながらコーヒーで一息されるのも円応寺の魅力だと思います」とおすすめしてくださった「龍華珈琲」からは、コーヒー豆が焙煎されている芳しい香りが漂っています。

こちらは和尚とマミーご夫妻の次男である今井龍華さんがバリスタとしてカフェを営み、枯山水の庭園と自家焙煎のスペシャリティコーヒーや自家製の焼き菓子等が堪能できます。

©龍華珈琲

和風の空間に猪目(いのめ)窓(ハート形窓)があり、猪目には魔除け・招福・円満・ 縁結びなどの意味があるとのこと。

©龍華珈琲

2024年7月3日(水)にオープンした「龍華珈琲」ですが、お店を始める前、龍華さんはイギリスでバリスタとしてお仕事をなさっていたそうです。

イギリスのカフェで仕事をしていた頃の龍華さん(マミー提供)。

2023年11月18、19日に開催された「UK Cup Tasters 2024」に出場し、 23位という結果を収めています。
今井龍華さん:「帰国したタイミングでどこか就職するか他のカフェで働くか迷っていた時にちょうど住職からここが使えるよということを連絡いただいて、そしたら実家でやるかという感じで始めました

今井龍華さん:「客層が違うということが今までで一番面白くて、自分はコーヒーをずっと売って来たのでそういった経験はあるんですけど、ここに来るとお墓を買いたいというお客さんが来るので、お墓の売り方はさすがに今まで学んだことがない、そこが面白いポイントですね

龍華さんは英語も堪能で、この日も海外からのお客様と英語でお話しをされていて、お客様も空間と相まってほっと安らぎの表情を見せていました。

そんな龍華さんのお名前(りゅうか)と店名「龍華(りゅうげ)珈琲」は、漢字は同じ「龍華」ですが、読み方はお名前「りゅうか」と店名「りゅうげ」で違います。

今井龍華さん:「自分の名前が仏教単語の龍華樹(りゅうげじゅ)という単語から来ていまして、最初は「龍華樹珈琲」にしようと思っていたんですけれども、建長寺の目の前にあり、こちらの真横でもある所に「竜華樹」っていう雑貨屋さんがありまして、「龍華樹珈琲」にするとややこしくなっちゃうかなということで「樹」だけ切った。なので読み方は「りゅうげ」にして「龍華珈琲」にしました」

「龍華珈琲」の本日のおまかせコーヒーをいただきました。

お寺のカフェということで、お抹茶はもちろんコーヒーもお抹茶茶碗で提供してくださいます。

今井龍華さん:「本日はコロンビアのコーヒー豆になっています。2月にコロンビアに行ってきまして、その農園で「このコーヒー、面白いな」と思って買い付けて来たコーヒーです」

酸味の中にも甘さとコクを感じるお味で、瓶入りのラムネやシャインマスカットの様な風味とも表現されるコーヒーとのこと。

この日の自家製焼き菓子のお抹茶のフィナンシェは濃厚なお抹茶とバターの香りが豊か、しっとり贅沢なお味でコーヒーと共に幸せな気持ちで満たされました。

©龍華珈琲

最後に龍華さんからFm yokohama 84.7をお聴きの皆さんへのメッセージをいただきました。

今井龍華さん:「かなり(北鎌倉)駅から遠くて大変ですけど、美味しいコーヒーを淹れますので、待ってます」

木箱入りコーヒーも販売中。
美味しいコーヒーと素敵な空間での思い出をお土産にいかがでしょうか。

龍華さん、ありがとうございました!


龍華珈琲

住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1543 円応寺境内
営業時間   春〜秋(3月〜11月)9:00-16:00  冬(12月〜2月)9:00-15:30
定休日​  休日不定期

株式会社龍華 | 龍華珈琲 | 鎌倉市
龍華珈琲(@ryuge_coffee) • Instagram写真と動画
ryukaimai(@ryukaimai) • Instagram写真と動画


臨済宗 建長寺派 円応寺

住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1543 
電話 0467-25-1095
拝観時間 春〜秋(3月〜11月)9:00-16:00  冬(12月〜2月)9:00-15:30
アクセス JR横須賀線 北鎌倉駅下車 徒歩 15分 江ノ電バス 5分(鎌倉駅行き → 建長寺下車)
     JR横須賀線 鎌倉駅下車 徒歩 25分 江ノ電バス 10分(大船方面行き → 建長寺下車)

鎌倉円応寺 閻魔様の寺 HP


鎌倉まめやルミネ大船店では、風流なお月見のディスプレイでお客様をお迎えしています。

ディスプレイを担当されているのは店長の小澤久仁子さんです。

店内で気になるイベント予告を発見!

詳しくは来週の番組で、小澤店長にお伺いしますので、お楽しみに♪

季節のご挨拶に贈るギフト等、美味しい豆菓子をお求めの際には、鎌倉まめや長谷本店、小町通り店、シァル鎌倉店、そごう横浜店、ルミネ大船店鎌倉まめやオンラインショップ (mame-mame.com)をご利用くださいませ。

只今、鎌倉まめや公式LINEアカウントでは友だち募集中です。

クーポンの他に月替わりや季節の豆菓子など、最新情報やお得な情報をLINEでお届けしています。

是非、鎌倉まめや公式LINEアカウントと友だちになってくださいね。

番組では、あなたからのまめヴィアージュレシピをお待ちしています。


FMヨコハマHP内の「プレゼント」からもご応募が可能です。

FMヨコハマHPの下部までスクロールすると「プレゼント」コーナーがあるので、鎌倉まめヴィアージュをクリックしてくださいね。


送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。

応募をお待ちしております♪

鎌倉市観光協会鎌倉まめやの紹介ページが更新されています。[鎌倉まめや]食育DJ影山のぞみさんセレクト!「食べるべき王道10選」 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ (trip-kamakura.com)

鎌倉まめやで通年販売されている定番商品の中から「食育DJ影山のぞみセレクト!食べるべき王道10選」を紹介させていただけるとのことで、改めてその定番商品を実際に食べて、じっくり吟味し、ベスト10を選んでみましたよ。

是非、チェックしてみてくださいね♪

Nozomi Kageyama(@nozomikageyama) • Instagram写真と動画

*****************************************************************************

「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールでお送りただくか、FMヨコハマHP内の「プレゼント」からご応募ください。

メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp

・鎌倉のオススメスポット情報
(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・  冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号

を書いて、メールでお送りください。

もしくは、FMヨコハマHP内の「プレゼント」からもご応募可能です!

送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。
*画像はイメージです。実際の商品とは中身が異なる場合があります。
*締切:随時
*当選者の発表はプレゼント品の発送をもってかえさせていただきます。

ご応募をお待ちしております♪


鎌倉まめや HP
鎌倉まめや X
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************

top