
おはようございます!
食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」284回目の放送では【鎌倉の人、もの】として、圓應寺(円応寺)(えんのうじ)の和尚である今井耕龍(いまいこうりゅう)さんにお話を伺いました。
JR北鎌倉駅から鎌倉に向かって歩くこと15分程、石垣の間の階段を上ると綺麗にお手入れされた緑と、日頃の喧騒を忘れさせてくれる静けさのある境内が広がっていました。
境内の一角には「龍華珈琲」があり、自家焙煎されている珈琲豆の香りが立ちのぼっていました(再来週、「龍華珈琲」のバリスタ・今井龍華さんにお話しを伺います)。
本堂に入ると、円応寺のご本尊である閻魔大王(えんまだいおう)が出迎えてくれます。
円応寺は建長2年(1250年)に造られ、建長寺開山大覚禅師の弟子であり、建長寺第九世の知覚禅師が開山しました。
今井耕龍さん:「元禄年間の地震と津波以前は由比ヶ浜にありましたけれども、地震と津波の被害の後、こちらに移ったと伝わっております」
円応寺は閻魔堂、十王堂とも呼ばれて、その閻魔大王には別名もあるそうです。
今井耕龍さん:「閻魔さまは「笑い閻魔」。次に「子育て閻魔」、「子喰い閻魔」、3つ異名があります」
鎌倉時代に奈良の都から呼ばれた仏師・運慶が様々な仏像を彫像している中で突然亡くなり、閻魔大王により現世に生き返され、運慶は生き返ったことを喜び、笑いながら閻魔大王を彫像したため閻魔大王のお顔も笑っているように見えることから、「笑い閻魔」と呼ばれています。
また山賊から赤ちゃんを守るために飲み込んだことから「子喰い閻魔」、そして、その赤ちゃんが無事に成長したことから「子育て閻魔」と親しまれています。
閻魔大王の前にて合掌し心静かに「懺悔文」を三度唱えると、今まで犯した罪は全て許されると言われています。
今井耕龍さん:「全ての人に幸せになっていただきたい。これが仏教の訓えですけれども、(中略) 私達人間は罪を犯していない者はなかなかいません。私達が毎日食べているものも全て命あるものです。道を歩けば意識せずに虫を踏みつぶしているでしょうし、蚊に喰われれば叩き潰してしまうものです。私達はそういう(殺生の罪を犯してしまう)存在なんですね。初七日の法要をすることによって、懺悔し罪を贖って、そして、お地蔵様に手を引いていただいて、極楽浄土に導いていただきましょうをいう願いを込めておこなうのが初七日の法要になります」
自らの罪を認め心から懺悔すれば、閻魔大王はお地蔵様に身を変えて地獄の底まで救いに来てくれるとのこと。
仏教(閻魔大王)は全ての人がその存在に価値を見いだし、感謝と懺悔のある充実した「安心」のある人生を送れることを願っていると教えていただきました。
今井さん、ありがとうございました!
来週は円応寺の大黒・マミーにお話しを伺います♪
臨済宗 建長寺派 円応寺
住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1543
電話 0467-25-1095
拝観時間 春〜秋(3月〜11月)9:00-16:00 冬(12月〜2月)9:00-15:30
アクセス JR横須賀線 北鎌倉駅下車 徒歩 15分 江ノ電バス 5分(鎌倉駅行き → 建長寺下車)
JR横須賀線 鎌倉駅下車 徒歩 25分 江ノ電バス 10分(大船方面行き → 建長寺下車)
鎌倉まめやシァル鎌倉店のディスプレイが秋模様に変わりました。
店内のディスプレイを担当しているのは、コーディネート担当の店長の平野円さんとマスコット・制作物担当の橋本昭代さんです。
壁面には葡萄帽子を被った落花生のマスコットさんが2種の葡萄が実ったブランコに乗っています。
レジ下のショーケースの中では赤とんぼが舞う中、落花生のマスコットさん達と兎さんが秋の実りのお供えし、お月見をしている様です。
その後ろ姿ったら何とも可愛い!!
レジ上には秋の実りが空調に揺れています。
レジ下左端には葡萄カラーの衣を纏った落花生のマスコットさん達。
レジ下右端にはお月見兎とススキが秋の月夜を演出しています。
「月の豆L」(税込1,188円)にはシァル鎌倉店限定で、橋本さんが描かれた季節のイラストのタグが付き、季節感も一緒に贈れます。
メッセージシールも各種、揃っています。リスさん&白兎さん&お月様のまん丸シルエットも肥える秋、ですね。
お月見と一緒に楽しむ豆菓子や季節のご挨拶に贈るギフト等、美味しい豆菓子をお求めの際には、鎌倉まめや長谷本店、小町通り店、シァル鎌倉店、そごう横浜店、ルミネ大船店や鎌倉まめやオンラインショップ (mame-mame.com)をご利用くださいませ。
只今、鎌倉まめや公式LINEアカウントでは友だち募集中です。
クーポンの他に月替わりや季節の豆菓子など、最新情報やお得な情報をLINEでお届けしています。
是非、鎌倉まめや公式LINEアカウントと友だちになってくださいね。
番組では、あなたからのまめヴィアージュレシピをお待ちしています。
FMヨコハマHPの下部までスクロールすると「プレゼント」コーナーがあるので、鎌倉まめヴィアージュをクリックしてくださいね。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。
応募をお待ちしております♪
鎌倉市観光協会の鎌倉まめやの紹介ページが更新されています。[鎌倉まめや]食育DJ影山のぞみさんセレクト!「食べるべき王道10選」 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ (trip-kamakura.com)
鎌倉まめやで通年販売されている定番商品の中から「食育DJ影山のぞみセレクト!食べるべき王道10選」を紹介させていただけるとのことで、改めてその定番商品を実際に食べて、じっくり吟味し、ベスト10を選んでみましたよ。
是非、チェックしてみてくださいね♪
Nozomi Kageyama(@nozomikageyama) • Instagram写真と動画
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールでお送りただくか、FMヨコハマHP内の「プレゼント」からご応募ください。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールでお送りください。
もしくは、FMヨコハマHP内の「プレゼント」からもご応募可能です!
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせと影山のぞみの直筆サイン入り番組オリジナルステッカーをプレゼントします。*画像はイメージです。実際の商品とは中身が異なる場合があります。
*締切:随時
*当選者の発表はプレゼント品の発送をもってかえさせていただきます。
ご応募をお待ちしております♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや X
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************