間違えて覚えている作法、忘れている年末年始の礼節などについて、マナーの作法家・三枝理枝子さんに伺いました。 三枝さんにとってマナーとは「心を豊かにするもの」。人は人に喜んでもらうと嬉しいと思う生き物で...
新幹線の清掃チームを束ねている会社に務められ、現在は「おもてなし創造カンパニー」の代表をされている矢部輝夫さんに、新幹線清掃について伺いました。 矢部さんは、2005年にJR東日本テクノハートTESS...
アメリカから日本の農家に嫁ぎ、日本料理の研究をされているナンシー八須さんに、日本の食文化の素晴らしさについて伺いました。 ナンシーさんの旦那さんは料理が上手で、有機栽培された地元産の野菜を醤油や塩で味...
ドイツ・ミュンヘン出身、日本を活動拠点とする作家のサンドラ・ヘフェリンさんに、ドイツ文化について伺いました。 サンドラさんによると、ドイツ人は「ケチ」な人が多い。メモ用紙は表裏びっしり余白を残さずに書...
日本を代表するボタン・アコーディオン奏者の桑山哲也さんに、アコーディオンの魅力や、海外でのアコーディオン文化について伺いました。また、スタジオで生演奏もして頂きました。 日本人がイメージするアコーディ...
漢字の歴史や由来を研究されている、大東文化大学文学部准教授の山口謠司先生に、漢字にまつわる話を伺いました。 山口先生によると、「白」という漢字は「どんぐり」から作られているそうです。一画目は茎、二つあ...
東京の墨田区で銅製如雨露を作り続けている3代目の職人・根岸洋一さんに、如雨露を通した海外との交流、また如雨露作りの魅力について伺いました。 じょうろの語源はポルトガル語で、「水を噴出する」という意味の...
世界を舞台に疾走する、女性国際レーシングドライバーの井原慶子さんに、レースの世界を伺いました。 井原さんは、「女性に出来るわけがない」などの否定的な意見をもらったり、常に女性レーサーへの偏見と戦ってき...
タップ界で最も権威のある『フローバート賞』を日本人で初めて受賞したタップダンサーの熊谷和徳さんに、タップの魅力と海外でのエピソードを伺いました。また、スタジオで実際にタップダンスを披露して頂きました。...
パリジェンヌの生き方に関する本を数々出されているフランス人エッセイスト、ドラ・トーザンさんにパリジェンヌの魅力についてお話を伺いました。 ドラさんによると、パリジェンヌは「自立」「アムール(愛)」「女...