深夜の音楽食堂 - Fm yokohama 84.7

Q91〜

Q91.いよいよ、受験シーズンの時期ですが
今年、我が家は長男、長女がそれぞれ大学・高校入試なので
どうなることか家族で心配しています。
マスターの受験の思い出をぜひ、教えてください。
(ラジオネーム:都会のトムソーヤ・千葉県柏市)

今年はコロナで受験生も大変でしょう。
 進学しても、新しい環境で、
 
今度、大学2年生になる人たちは
 大学にまともに行ってない
 一年だったと思います。
 
 私が福岡から東京に来た
 最初の受験の時は
雪でした。
 当時、
飛行機は高くて
 受験生
の特別切符みたいなのが
 国鉄でありまして、寝台特急で
 東京に朝着いて。
 その日は受験はできないので
 下見するようなコースに
 なっていたんですよね。
 深夜の寝台特急で東京に着いたら
 雪で
一面の銀世界。
 “綺麗だな。初めて見る東京は
 こんなに真っ白な世界なんだ”と思って。
 親父の会社の寮みたいなところが
 田町にあって、第一志望の大学も
 田町だったので、東京駅から
田町で降りた。
 雪ですから、なかなか道がわからない。
 そこら辺を歩いている女の子に
 聞いてみたんですけども…
 ロングヘアーにミニスカート
 ハイソックス、
スリッポン。
 慶應の女子なんですけど
 これが東京の女子高生なんだ!と思って。
 
まぁ、この慶応女子が美しいこと!!
 俺はこっちの女の子と付き合うぞ
 と心に決めたんです、雪の中で。
 慶應行きたかったなぁ〜
 まぁ、落ちました
けど。


Q92.僕は過去のゴジラ映画を
見る事にハマっているのですが
マスターは好きな怪獣はいますか?
僕は“ビオランテ”と“キングギドラ”が好きです。
(ラジオネーム:りょうすけ・東京都江戸川区)

ー“ビオランテ” 知らない…整腸剤みたい。
 監督は大森一樹さん!
 僕らは、東宝・ゴジラ、大映・ガメラという世代。
 私がとにかく夢中になった怪獣は
 “空の大怪獣 ラドン”ですよ。
 知らないかな〜…
 実は東宝三大怪獣っていうのがあって
 “ゴジラ” “モスラ” “ラドン”
 阿蘇山生まれの九州にいる怪獣。
 福岡の街をぶっ壊してしまったんですよ。
 それが子供心にも愉快でね〜
 普段、乗っていた西鉄の電車とか
 当時、相撲をやっていた
 スポーツセンターとかを面白いぐらいに
 ぶっ壊しちゃったんで、ラドン喝采でした。
 まぁ、怪獣界のヒエラルキーでいくと
 末端に近いですね、残念ながら。
 是非、東宝撮影所の入口にも
 “ラドン”を飾ってほしいなと思います。
 (中略)
 何を隠そう、私もゴジラ映画には
 1本だけ出演しております。
 “ゴジラ2000ミレニアム”という作品。
 横浜でロケしたのは覚えている(笑)
 たしか、マスコミクルーの役で
 ゴジラが出たー!!って言って
 逃げるだけのキャラクターなんですよ。
 一日仕事で、ゴジラが見えるわけでもなく
 無対象の物に向かって逃げているだけで
 一応、僕はゴジラ映画に出演した経験があると
 プロフィール上はなっているはずです(笑)


Q93.私は障害のある息子のために
いくつか福祉系の資格をとり
今は法律関係の資格の勉強を頑張っています。
将来、役に立つのか分からないのですが
最初は息子のためと始めたことが
今では自分の趣味というか、資格マニアのように
なっている気がします。
松重さんは意外な資格をお持ちだったりますか?
あるいは、取ってみたいな~という資格はありますか?
(ラジオネーム:あき・東京都練馬区)

ー本当に残念ながら資格という資格を
 全く持ってないんですよ。
 大学のときも教員免許、教職を取るということから
 離脱してしまいましてね。
 でも、現場作業員でやっていたころ
 普通免許で4トントラックまで乗れるので
 トラックに乗って現場の資材を運んで
 建設作業に勤しんでいたんですけれども。
 レッカー作業みたいなことをするのも
 当時は免許がいらなかった。
 あとは、バイク!
 この歳になって子どもたちを育てることも
 終わりましたので。中型免許しかないので
 大型免許を取りたいなって時々思います。
 あとは船舶免許。星野源くんが
 取っていたので、調べたりもしたんです。
 カッコいいなと思って。でもまだ
 真剣には動いていないです。
 あとはファイナンシャルプランナー。
 実は…本当に一番欲しいのは
 スタバの黒いエプロン!
 資格がいるんでしょ?バリスタ的な?
 黒いエプロンをしている人は
 言っていることに説得力があるもんね。
 スタバでバイトしながら
 黒いエプロンを狙ってみようかと思います
 なんてね(笑)


Q94.私は今年になって、九州から上京してきました。
初日の夜に近くのお寿司屋さんでテイクアウトをして
食べたのですが、一口目でびっくりしました。
醤油が辛かったんです…
その時に、九州醤油は甘いということに
改めて気付きました。
私は今まで醤油が大好きで
地元の醤油工場の直売所にもよく行っていたので
その醤油の味に慣れてしまっています。
しばらくは、スーパーで九州醤油を
探してしまうと思います。
松重マスターは、醤油は何を使っていますか?
ちなみに、九州との醤油の違いは感じましたか?
(ラジオネーム:山の上でおこめ・東京都杉並区)

ー22歳。そりゃそうだ!
 58歳になっても未だに東京の醤油には
 いっちょん馴染めません。申し訳ないけど。
 九州の醤油を取り寄せています。
 最近は売っているけど、昔はなかったです。
 こっちの醤油は辛い。しょっぱい。
 九州のあま〜いものに慣れた人たちには
 薄味とも違うんですよね。
 甘くなからないかんもんね。
 最初、立ち食いうどんを食べたときも
 飛び上がりましたもん。
 こげなの食べられるもんじゃなかと
 黒かもんね。白いうどんが黒うなっとるのは
 醤油のせいばいって。
 山の上でおこめさん、そうなんですよ。
 もう、しょうがない!
 (使っている醤油は)長崎のチョーコー。
 あとね、味噌汁もびっくりしたらいかんよ。
 味噌と醤油は、西のほうの人はね
 西のものを探して。
 わたしは近所のスーパーにある
 鹿児島のはつゆき屋というところの麦みそ。
 こっちの人に出したら
 デザートじゃないんですか?
 って言われるぐらい甘くなっているんだけど
 それがいいんですよ!
 醤油と味噌は甘くなからないかんもん。
 ただね、慣れていかなきゃいけないですよ(笑)
 今はスーパーで売っているから!
 値段は高いかもしれんよ?
 でも買わないかんそれぐらいね。
 もう舌が慣れとっちゃけんね。


Q95.現在就活中の大学生です。
マスターが「一緒に働きたい」と思う人間像は
どのような人ですか?
(ラジオネーム:むくみみなみ・東京都大田区)

ー僕らの仕事はいわゆる会社組織にも
 属してませんし、私が所属する
 事務所も
小さいので
 集団にもまれたことがないんですよね。

 そうですね〜・・・
 人との距離感がなかなかわからないので
 ずっと悩んでいる人とかがいいかな。
 僕自身があまり協調性がない。
 最近、特に思うんですけど
 できれば一人でいる時間のほうが
 どっちかというとありがたいなと思える。
 だから、無理してお芝居とか映画とか
 やっていたんじゃないかなと思うぐらい(笑)
 ただ、僕らもマネージャーさん
 スタイリストさん、メイクさんと
 一緒に行動していくんですけれど
 それぞれが自分の時間を大事にしながら
 一緒にいるときはいる、いないときはいない
 というぐらいの、ゆるいつながりで
 結びついているのが心地良い。
 雑談は好きですよ。
 なぜか知らないですけれども
 僕のまわりには女性だらけになってしまったんです。
 女性が人との距離感が云々ではなくて
 一番苦手なのが男の体育会系なんですよ。
 つるんで飲みに行く、輩が集まっているのが
 性に合わなくて。
 そういう人を演じることも多いんですけど。
 この番組スタッフも、ほぼ女性で
 およそ体育会系とは縁がない人たち。

 あとは、音楽が好きじゃないとダメだな(笑)
 そういう人だったら一緒に働きたいですね。
 頑張って就活してね〜


Q96.プライベートで一番大きい声を出したのはどんな時ですか?
私はアイドルのコンサートに行ったときです。
(ラジオネーム:ケムコ)

アイドルのコンサートに行くとやっぱり
 かけ声をかけるんですかね。
 トシちゃ〜んとかマッチ〜!っていうことですか?
 私はアイドルのコンサートに行ったことがないので
 わからないんですけれど…
 いろいろ事故も経験ありますけれど
 そういうとき、声って出ないもんなんですよね。
 はっ、って息を呑む。
 一番大きな声を出さなきゃいけなかったのは
 (舞台の)劇場が大きくなると、それだけ
 大きな声を出さなきゃいけないんですよ。
 マイクとかも付けてないですからね。
 でも劇場っていうのは、一番後ろのお客さんに
 聞こえればいいわけで、ある程度のエリアというものを
 限って声を出すんですけども、野外劇は
 どこまで出していいのかわからないんです。
 蜷川幸雄という演出家のところに
 修行時代に入りまして。
 最初に舞台に立たされて役がついたんですが
 それが、築地本願寺。
 そのときは、途中で出てきて、何かを
 報告しなきゃいけない役なんですけど
 どんだけ出していいかわからない。
 見上げると星空。
 それで緊急事態発生!みたいなセリフで
 テンションをあげなきゃいけないんだけど
 どこまで出していいか分からないので
 マックスで出していると、声が飛ぶ。
 声が飛んだら次の役者に変わらなきゃ
 いけなかったんので、非常に苦しかったです。
 プライベートで一番大きな声を出すような状況は
 できればもう、この年になると避けたいものです。


Q97.僕は現在大学3年生で、経営について
学んでいるのですが、最近自分ではラジオ業界や
エンタメ業界に興味を持つようになりました。
しかし、言動としてあまりにかけ離れており
自分でも少しパニックになっています。
よく「好きな事と出来る事は違う」と言われますが
松重マスターはどのような気持ちで演劇の世界に
入られたのでしょう。
また、こういった場合どうしたらよいのでしょうか?
(ラジオネーム:流星群ハート・千葉県柏市)

ー経営学部って難しいよね。
 社長の息子ばっかりいるわけじゃないもんね。
 ラジオ業界、エンタメ業界。
 昔、こういう業界はカタカナ産業で
 花形と言われていましたけれど
 こういう業界に入ることが華やかじゃないことは
 当然、皆さんもよくわかっていることだと思います。
 それでも何かやりたいって
 僕の番組を聞いてメールを出そうって
 言うぐらいだから、ラジオに対して
 やっぱり興味があるんでしょう。
 ラジオ局もそんなに求人はないと思いますけど
 それはそれで突破すると
 面白いことができるかもしれない。
 今、大学3年生っていうことは
 ちゃんと大学に行ける時間は短くて
 大学生活を満喫したとは言えない時代だったと
 思うけれど、好きなことが自分の職業と
 ちょっとでも結びついてればいいですよね。
 僕だって本当に好きなことは
 音楽とかそっちのほう。

 でも、なんとなく好きっていうことでお芝居に。
 音楽は歌も下手だし、楽器も弾けないから
 できなかったけれど、なんとか人前で
 セリフを覚えて喋るぐらいはできたので
 この仕事に着いたんです。
 その辺の兼ね合いは、すべての人に
 すべてのパターンがあると思いますから
 是非、興味があるならその門を叩くことは
 こちら側としてもウェルカムだと思いますよ。
 これから先エンタメ業界も
 若い人が興味を持って
入ってきて
 こんなんじゃダメだって言って

 変えてくれないと変わらない
 それが大事なんです。

 22世紀のテレビや映画がどうなるかなんて
 僕らには想像もできないし、生きてもいないし
 何の責任も持てないので
 ごめんなさいって
言うしかないんです。
 でもね、この世界は続いていかなきゃいけない。
 映画は100年ちょっと続いていて
 演劇はこの世から消えたことはないので
 若い人が次のエンタメを考えていけるように
 “どうぞよろしくお願いします”
 という気持ちでいっぱいです。


Q98.先日久しぶりに映画「刑務所の中」を見ていたら
開始 15 分ほどのシーンで松重マスターが
「あぁ、甘納豆洗面器いっぱい食いたし」と呟いておられました。
音楽食堂リスナーの私としては、このセリフに
非常に興奮し、メールを送ることとした次第です。
2002 年の映画ですが、この時代から松重マスターは
甘納豆好きだったのでしょうか?
もちろんこのセリフは台本のものだったと思いますが。
(ラジオネーム:寝る・パチーノ・東京都江戸川区)

ー「刑務所の中」は花輪和一さんの漫画原作。
 私は小屋という受刑囚だったんですけれども
 そういう一節はございます!
 そのほかに、ブルボンのアルフォートを
 食べるくだりだとか
 甘いものがいっぱい出てくるんですよ。
 サザエとかいう北海道のおはぎ屋さんかな?
 そのCMを見ながら、みんなで唾を飲み込む
 芝居とか、色々ありました。
 刑務所の中って、食べ物のことしか
 考えてないっていう映画だったりもします。
 20年近く前の映画ですけれど
 興味のある方はぜひ見ていただくと
 面白いシーンがいっぱいあると思いま〜す。


Q99.我が家はいつも出かける時は玄関まで見送るようにしています。
その際、行ってきますのキス...ではなく
『行ってらっしゃい!』と旦那のお尻を軽く叩いています。笑
よく行ってきますのキスをすると[寿命が伸びる]
なんて記事を見たりしますが、お互いに
年齢を重ね、コロナ禍もありお尻を叩くスタイルに
落ち着きました。主人とは 10 歳年の差があるので
長生きはしてもらいたいのですが...
松重家でのルール等はありますか?
(ラジオネーム:めぐみ・三重県)


ーもう今や、玄関は結界と呼んでもいいぐらい。
 外界と生活空間をわける、関所。
 行って来いっていうのは、もうあなた
 戦場に行ってもご無事で帰ってらしてね
 っていうぐらいの時代になっちゃった。
 昔は玄関で奥様が火打石で
 あなた、どうぞご無事でって
 それぐらいの状況がここ2年ぐらい
 
 続いているんでね
 呑気にキスなんかできるような時代じゃない。
 今はそんなことしたら大変!
 帰ってきたら、手をもみ洗いして
 アルコールするのはもちろん
 着ていた服、カバン、つけていたマスク
 そういうものをいかにクリーンにするか
 そこに命を賭けるしかない時代なんだね。
 いやぁ、本当に、あの儀式というものを
 やりたいですよ。
 キスをすると寿命が伸びるんですか?
 寿命が延びるならいいですけども
 お互いに、これが最後になるかもしれないような
 キスだけはやめていただきたいもんでございます。
 いってらっしゃい、おかえりなさいが
 気楽な時代が、懐かしいと思う
 今日この頃でございます。





<<<Q1〜Q10のお答え<<<

<<<Q11〜Q20のお答え<<<

<<<Q21〜Q30のお答え<<<

<<<Q31〜Q40のお答え<<<

<<<Q41〜Q50のお答え<<<

<<<Q61〜Q70のお答え<<<

<<<Q71〜Q80のお答え<<<

<<<Q81〜Q90のお答え<<<

top