深夜の音楽食堂 - Fm yokohama 84.7

Q41〜Q50

Q41.マスターがおすすめしていた
   鎌倉のお店のコーヒー豆を
   4月末が誕生日だった友人にプレゼントしました。
   このご時世、誕生日を会って
   お祝いすることが出来ずですが
   友人はおうち時間が楽しくなると
   喜んでくれました。
   マスターは、ご友人とzoomなどを使って
   オンラインお茶会などされていますか?
  (ラジオネーム:わかばのころ・東京都)

ヴィヴモン・ディモンシュ
 堀内さんの淹れるコーヒーを飲みに
 行きたいんだけれども、他県をまたぐ
 不要不急の移動はお控えください
 ということでね。
 友人とzoomなどを使ってオンラインお茶会…
 誰がするか!?
 この流れの中で今まで外に出て
 いろんな人とやり取りをするという
 仕事のスタイルが
 いかに自分に合ってなかったか
 ということに愕然としましたね。
 基本が引きこもり体質で
 家の中にじっとしてろと言われれば
 いつまででもいれるという
 自分に目から鱗ですね。
 それは、一人っ子でAB型で
 転校が多かったせいで
 周りに友達もいないですし。
 こんな時期にオンラインお茶会…いいなぁ〜

 身も蓋もない話ですけどもね(笑)
 ゴールデンウィークは息子が
 近所に住んでいるんですけど
 帰ってこられないのでzoomで喋りました。
 その時に一回だけ使いました。


 Q42.松重マスターは、歴史番組で
   長年ナレーションをされておりますが
   数々の人物の人と成りを見てきて
   一番好きな歴史上の人物は誰でしょうか?
  (ラジオネーム:花のサンパチ生まれ・横浜市)

―歴史上の人物を大河ドラマとかで
 その役を演じると

 感情移入してしまうもので
 最初に大河でやった毛利三本の矢の
 吉川元春という戦国時代の武将には
 思い入れがありますし
 幕末でいうと八重の桜でやりました
 会津藩・山本権八、八重の父親。
 一度、会津藩の幕末の武将を演じると
 おいそれと薩摩藩の武将の役を
 やれなくなるという
 これがまた不思議なもので
 一年、“対 薩摩”ということでドラマの中で
 登場人物で生きていて
 それで福島に行って地元の人に
 “おとっつぁま”って言われるようになると
 郷土愛というか、会津藩士のような
 気持ちになっていくんです。
 そうなると、心の中に“薩摩憎し”
 みたいな気持ちが出てきて

 なぜか薩摩藩の武士の役とかで
 オファーがきても
 これちょっと今は無理かも…みたいな
 気持ちになるというね。
 個人的に言わせてもらいますと
 英雄たちの選択でも
 一度取り上げたことがある
 戦国時代の武将「立花宗茂」
 地元福岡の立花山の麓の辺りで

 幼少期育ったもんですから
 思い入れが非常に強くて
 いつかちゃんとドラマで
 取り上げてくれないかなぁと思っている。
 関ヶ原の戦いで、西軍についたのに
 改易された後、またその城を
 取り戻したっていう
 色んな人に愛されているんですよ。
 歴史は面白いですよね。


Q43.松重さんは自分の出演された
  ドラマなどはご覧になるのでしょうか?
  振り返ってもう一度やりたい役などは
  ありますか?
 (ラジオネーム:春日部のガンちゃん)

―自分の出演したドラマ・映画・舞台の
 DVDも全く見ません。

 申し訳ないんですけどね
 自分の出た作品を見る勇気がないというか
 興味がないというか
 楽しくないんですよ
 自分の姿を見るのが。
 もう一度やりたい役というものも

 特に自分からはない。
 井之頭五郎だったり
 ヤクザの竜ちゃんだったり、というのも
 たまたま作品が繰り返し作られるので
 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
 ということでね。
 基本的に、一度やったら飽きちゃうので
 やったことのない役の方がいいなと思い…
 そういうことが自分の性に合っているので
 この仕事を続けているわけでして。
 でも皆様からのリクエストがありましたら…
 あの役、もう一回見たいな、みたいな…
 埋もれている作品はまだまだあります。
 しいてあげれば
 ”
SFホイップクリーム”でやった役とかね。
 SFものは予算がある座組でやりたいですね。


Q44.外出自粛期間に入ってから部屋の
  インテリアにこだわるようになりました。
  ちなみに私は、部屋中にダリや岡本太郎の
  作品を置いて楽しんでいます。
  松重さんは“お家のインテリアのこだわり“は
  ありますか?
 (ラジオネーム:ひかりカレーさん)

―部屋中にダリや岡本太郎の作品を置いて
 大丈夫ですか?
 時空が歪む感じがしますよね。

 好きなものに囲まれて
 暮らしたいというのは
 十分わかるんですけれども
 私は作品を飾るということが

 なかなか自分の中になくて。
 家はどちらかというと
 禅宗の寺の廊下のような感じ。
 むくの木と、壁が漆喰であれば
 あとは何もいらないんじゃないかと
 本当に何も置かないという。
 美しさでいうとドイツのバウハウスとか

 そういうデザインセンスのものに憧れる。
 家は何も飾ってないんですよね。
 なんか飾った方がいいのかな
 と思うんですけれど
 飾るものが今のところ
 まだ見つかってない。


 Q45.先日クラフトワークの
  フローリアン・シュナイダー氏が
  亡くなりました。とても寂しく思います。
  マスターのクラフトワークへの思いなど
  お聞かせいただければと思います。
  彼がいなくなっても
  いつでも、どこでも彼の音楽は
  私を幸せにしてくれます。
  ありがたいことです。
  音楽とは素晴らしいものですね。
  マスターのチョイスに
  今後もお世話になります!
 (ラジオネーム:カーネルカント・さいたま)

―ロック・ヒップホップ・アフリカ音楽とか
 いろんなところで影響を与えたKraftwerk
 テクノという言葉も後づけされたような感じで
 すごいですよね。
 僕の高校時代の髪型にも影響を与えて
 もみあげがなかったので
 仕方なくテクノカットというね。

 当時テクノ好きの間では
 流行っていた髪型なんですけど
 もみあげをバッサリ
 耳の上の辺りで切るという。
 テクノカットは、もうまさしく
 Kraftwerkのジャケットの
 写真から来ている。
 冨田勲さんのホルストの
 惑星の電子音楽を聴いて衝撃を受けて
 当然、Kraftwerkとかも
 あの頃聴いていたんですけど。
 一時的な音楽の流れじゃなくて
 その後エレクトロニカっていう音楽は
 あの時から始まって
 今に繋がっているわけで
 そういう意味でいくと
 ドイツの芸術・音楽・美術、創造性って
 日本人に与える影響力って
 大きいなと思います。


Q46.学生時代にマスターが得意だった科目
 苦手だった科目はありましたか?
(ラジオネーム:いてまえ・三重県鈴鹿市)

―もともと理系に進みたかったん
 ですけれども、数学というものが
 目の前に立ちはだかりまして。
 そこから逃げるように退却して
 文系路線を取っちゃった。
 国語というのは、嫌な言い方を

 すると、別に勉強しなくても
 点数が取れるんじゃないかな
 っていう気がするじゃないですか。
 作者の言わんとしてる

 ところがみたいな…
 教師がこの問題をして

 生徒を試さんとしているところは
 その意図を汲めば
 いいわけだったら、そんなに

 わけないじゃないかなと思って。
 国語はほとんど勉強したことないですよね。
 英語はやらなきゃいけない。
 よくわからない外国の言葉だし。
 日本史は物語ですからね。
 とにかく物語を読むような感じで
 好きでした。
 私立の大学の文系は
 国語と英語と日本史だけで
 とりあえず大丈夫だったので
 何とかなったんですよ。
 でも、理系に行きたかったですね。
 物理とか化学とか…
 地学とか面白かった。
 かつて、九州芸術工科大学というのが
 ありまして、国立大学だったんですけど
 芸術・音響とかを専門に
 勉強させてくれる大学があったので
 なんとなくそこに行きたいな

 って思っていたんですけれど
 僕らのちょっと前に

 共通一次というもので
 色んな教科をまんべんなく
 やらなきゃいけない時代に

 なっちゃったので国立は諦めました。


Q47.マスターは“期間限定”ものは
  気になるほうですか??
(ラジオネーム:さといもころころ・大阪府)

―自粛期間の間はネットとかで
 漁るじゃないですか。
 買い物もできないもんだから
 期間限定セールとか書いてあると
 これは!って思って見ちゃうんですよね。
 今なら特別に40%オフoff!とか…
 それで頼んだら全然違う商品が来て。
 返品したら送料を取られて
 怒りの持って行き場がないという。
 そういうこともありますから期間限定も
 ご注意されたほうがいい。
 食べ物っていうのは旬ですから
 期間限定でその時期しか
 取れないもんですから
 そういうのはも楽しみにしましょうよ。
 少々高くても…
 さくらんぼ、万願寺とうがらし、今は
 私、毎朝、河内晩柑。
 これのとりこでございます
 河内晩柑の酸味と、みずみずしさで
 目を覚ます朝というのは
 今でしか味わえないと思います。


Q48.わたしは絵を描くことが昔から好きです。
  ただ、趣味でやっているので
 「上手いのか?」と問われると
  微妙なところだと思います。
  丁度、父が還暦を迎えるタイミングで
  似顔絵をプレゼントしようと思い
  練習していますが、妹に見せると
 「う~ん誰かわからないな~」と
不評でした。
  そこでマスターに質問です。
  マスターが「自分にあまり似ていない」似顔絵を
  娘さんや息子さんからプレゼントされた時
  父としてはどういうお気持ちでしょうか?
  喜んでほしい気持ちはありますが
  あまりに似てないものを
  プレゼントされても反応に困ると思うので
  ダメそうな時は、
父の趣味のテニスで使う
  グッズなども候補にあります。
  アドバイスなどいただけると幸いです。
(ラジオネーム: アラサーみなも・川崎市)

―私はどうかということでお答えしますと
描いてくれたということが嬉しい
描いてもらったという事実も
嬉しいけど、絵はどう残しておいて
いいかわからないなっていうのが
正直なところかな。
60歳で、これから先、人生
まだまだあるとはいえ
やっぱり、いろんなものを

片付け始めようかなと
思うような年齢だと思うんですよ。
だから描いてくれる気持ちは
すごく嬉しいけど、じゃあその絵を

どこかに飾ろうかとか、額装して
っていうことでもないのかな
って思った時に、うーん…どうなんだろう。
もらった絵は大事にしなきゃいけないし
そういう気持ちが全てなんですけども
絵はちょっと困るなっていうぐらいかな?
気持ちは嬉しいんですよ!
私も娘を持つ父ですけど
やっぱりそういう気持ちというのは
嬉しいもんです。
ただ、娘がそんな気持ちを

持っているってなったら…
“いや、いいいいいいいいいいいいいい!”

っていう感じですかね(笑)


Q49.2歳児の父親です。
  子どもが可愛くてしょうがなく
  子どもが欲しがるお菓子を
  すぐにあげてしまったり
  いたずらをしても笑って許してしまいます。
  すると妻から
 「あんたは甘すぎる!叱る時は叱って!」
  と私が怒られています。
  マスター流の人の叱り方はありますでしょうか?
 (ラジオネーム:馬の脇毛・横浜市)

ー今は人を叱るっていう言葉が
 そのうち死語になるんじゃないかっていうくらい
 手もダメ足もダメ言葉もダメって

 言われるぐらい。
 たとえ肉親であろうとも
 ドメスティックうんぬんっていうことになる
 ご時世でございます。
 叱り方というのは非常に難しいですけれども
 2歳のお子様を持って、可愛くてしょうがない
 その気持ちはよくわかります。

 子供が欲しがるお菓子を
 すぐにあげてしまう気持ちも
 分かりますけれども
 奥様が“叱って”という気持ちは
 どこから来るのかというとね
 歯を磨いた後にお菓子を食べちゃって
 口の中で虫歯が増えて痛くなって
 苦しむのは子どもだし
 病院に連れていかなきゃいけないのは
 奥様だったりするので
 それを考えると
 お菓子を与える時間があるでしょう?
 っていう気持ちを
 奥様とシンクロさせる必要が
 あるんじゃないかなと思うんですよね。
 いたずらをして、片付けなきゃいけないのは
 お母さんだったりするわけですよ。
 だから奥様と気持ちをシンクロさせていくと
 叱るタイミングも
 子どもと遊ぶタイミングも
 色んなところで共有できると思う。
 夫婦でそこが共通見解になってないと
 ギクシャクする元なんじゃないかな。
 やっぱり一枚岩になってないと
 子どもも何で怒られているのか
 何が褒められるのか
 わからなくなってきちゃう。
 お父さんいいって言ったのに
 お母さんはダメって言う
 みたいなことがないように
 どうぞご夫婦で奥様とじっくりと話し合う
 時間を設けたらいかがかな?


Q50.自粛生活中に5kg近く太ってしまったため
  最近ウォーキングをしているのですが
  マスターは役づくりで
  体重を落とさなければいけないとき
  どうやって落としていますか?
(ラジオネーム:タビ―・徳島県)

ー2kgでなぜ気づかなかったのか…
 2kg太ったら多少ちょっと自分の体が
 重いなっていうのは
 絶対わかるはずなんですよ。
 3〜4kg、ただ目をつぶっていた?
 お風呂入る時にへそを洗うでしょ。

 へその穴の底が見えるかどうか
 っていうことを
 毎日確認しなきゃダメですよ。
 へその穴が見づらくなってきたなと
 思ったら、それはもう
 皮下脂肪というやつです。
 へその穴も、どんどん深いところに行くと
 やっぱり5kgとかね…
 そういうところまで見なきゃ!(笑)
 ウォーキングはいいですよ。
 ウォーキングでも心拍数を
 3桁ぐらいまで上げないと
 有酸素運動にならない。
 スマートウォッチは心拍数も出るし
 歩数もカウントされるし
 走行距離も出るので
 私も自粛期間中、毎日6キロ近く歩いて
 常に心拍数を3桁以上にして
 歩くようにしていました。
 そうすると割と大体、体重は
 維持できるもんだと思います。
 有酸素運動ウォーキング。
 ただ漫然と歩くんじゃなくて

 心拍数をちょっと上げながら
 歩くというのが
 よろしいんじゃないでしょうか。


<<<Q1〜Q10のお答え<<<

<<<Q11〜Q20のお答え<<<

<<<Q21〜Q30のお答え<<<
 
<<<Q31〜Q40のお答え<<<
 
>>>Q51〜Q60のお答え
top