スタッフの赤ワインです。 東日本大震災の余震が心配される中、 東京湾、相模湾の遊漁船は、多くが営業休止となっていて、 大黒海づり施設、本牧海づり施設、磯子海づり施設も、 当面の間、休園となっています。...
スタッフの赤ワインです。 毎月第3土曜日に、ダッチオーブンレシピを教えてくれる 日本ダッチオーブンライフ振興会理事長、中山千賀子先生。 今回は、あらためて、ダッチオーブンの本来の姿、 それは、想像を絶...
ヤーマン。井手です。 今日のカマゲンメールはヒロさん。 昨日、待ちで173番目でした お一人さま20リッターでした 2時間半待ちはキツいっす 震災の影響でガソリンスタンドも混雑していて大変ですよね。 ...
スタッフの赤ワインです。 いつも釣り情報を送ってくれる 放浪のフライフィッシャー残間正之さんから こんなメールが届きました。 先日、知り合いのミュージシャンMichiさんが 被災者の応援ソング「笑顔の...
スタッフの赤ワインです。 アウトドアブランドの「モンベル」が、 「アウトドア義援隊」と題して、 被災地で役立つ物資(アウトドア用品など)を募集しています。 今も真冬並みの寒さの中、避難生活をしている被...
スタッフの赤ワインです。 先週のザバーンで、 地震が起こった後の料理で気を付けることを教えてくれた、 料理研究家:坂本廣子さんの本『地震の時の料理ワザ』から、 今日は、いざという時の食材の保存方法を紹...
スタッフの赤ワインです。 NSA(日本サーフィン連盟)からのお願いを掲載します。 <サーフィン自粛のお願い> 11日(金)に発生した地震と津波により、 サーファーの皆様には、サーフィンの自粛をお願いし...
スタッフの赤ワインです。 大地震により深刻な電力不足が予想されるため、 計画停電が実施されることとなりました。 計画停電が実施されると、当然、その間は、冷蔵庫も機能しません。 そうなると、生ものや冷凍...
スタッフの赤ワインです。 昨日3/12のザバーンでは、 阪神・淡路大震災で被災した経験をもとに、 『地震の時の料理ワザ』という本を出している、 料理研究家の坂本廣子さんに電話をつないで、 地震への備え...
やまん。 地震のさなか、揺れるテレビを押さえていた井手大介です。 この機会に、FMヨコハマに備え付けの非常食「山菜おこわ」を食べてみました。 お湯を入れて15分。水でも60分でできるという優れもの。な...