12月になりました!
もうすぐ、平成最後の
クリスマスがやってきますね…!!
さて!本日の日本茶クイズはこちら!
「ことしも、日本一のお茶を決める“品評会”が開催された!?」
Yes or No!!
答えは…
Yeeeeeeeeees!!
今年も「全国茶品評会」が開催されました!
全国のお茶の産地から、
884点が出品され、20名の審査員によって
4日間かけて行われました。
お茶は7茶種8部門で審査され、
順位が決まります。
「普通煎茶10kg・4kg」
「深蒸し茶」
「かぶせ茶」
「玉露」
「てん茶」
「蒸し製玉緑茶」
「釜炒り茶」
各部門とも約100のお茶が出品され、
1位に選ばれたものは
「農林水産大臣賞」となります!
(*今年の農林水産大臣賞に選ばれた
お茶はこちらのリンクから
チェックできます!!)
JA静岡経済連「第72回全国茶品評会」審査結果
今年の受賞結果を見ると、
産地によって強い部門があり、
普通煎茶10kg部門は
「鹿児島県の霧島」
玉露は
「福岡県の八女」
玉緑茶は
「長崎県の東そのぎ」
が上位を占めていました。
また・・・
普通煎茶4kg部門は、
「静岡県浜松市のカネタ太田園さん」が
去年に続いて2連覇を達成!
すごいですね!!
これは、ぜひ一度飲んでみたいですね!!
そんな全国屈指の銘茶が一同に集まる
「第72回全国お茶まつり」が、
今月14日(金)・15日(土)に
東京・日本橋プラザビルで開催されます!
![]()
![]()
全国お茶まつり、通称“お茶フェス”では、
品評会の式典や、受賞したお茶の展示、
鹿児島・福岡・長崎・京都、
岐阜・静岡などなど、
全国各地のお茶を試飲できるブースや
販売コーナーが、30以上も設置されます!
![]()
また、手もみ茶日本一とも言われる
茨城県の茶師・飯田さんらによる
手もみ茶の実演・体験のほか、
お茶業界の今後を話し合う
パネルディスカッションなども行われます!
![]()
会場となる日本橋プラザビルは
東京駅から歩いてすぐです!
ぜひ“お茶フェス”にお出かけに
なってみてはいかがでしょうか☆
全国お茶まつり facebook
https://www.facebook.com/ochafesintokyo/
番組では、みなさんからの質問や
メッセージ、みなさんがお使いの
急須のお写真、湯呑みのお写真、
そして、最近出会ったお茶などなど、
みなさんからの情報を
お待ちしています♪
ocha@fmyokohama.jp
送って頂いた方の中から
3名の方に茂木さんのサイン入り
Fヨコステッカーをプレゼント♪
《茂木雅世 information》
DIMEのweb版にて
茂木さんの連載記事がご覧頂けます♪
☆記事はコチラ☆
東京近郊のお茶のある時間・空間を言葉にした著書『東京のほっとなお茶時間』が明日発売となります🍵
— 茂木雅世 MasayoMoki (@ocharock) 2018年4月15日
62杯のお茶があれば、62個のストーリーがあります。そこに込められた言葉にならない想いを描きたかった☺️
読んだ方は是非‥
#東京のほっとなお茶時間 で感想を呟いてほしいなぁ🍵☺️ pic.twitter.com/I98zMiq32V