JA Fresh Market - Fm yokohama 84.7

ブロッコリー☆シーズンイン

今週は、伊勢原市から!

寒くなってからが美味しい野菜、
「ブロッコリー」に注目しました。

訪れたのは、小田急線伊勢原駅から
車で10分ほど、伊勢原市上平間にある畑です。
この日はとても風が強かったのですが、
畑の隣に広がる一面の田んぼでは、
黄金色の稲が揺れる様子が綺麗でしたよ。

今回も、取材は、マスクの着用、
手洗い、手指の消毒を徹底するなど
新型コロナウイルスの感染予防対策を
とって行ないました。

お話を伺ったのは、
伊勢原市上平間で、梨をメインに、水稲、
野菜を栽培している、鳥海一郎さんです。

代々続く農家さんで、最初は進んで
家業を継ぐ気持ちはなかったそうですが、
農業には体力も技術も必要…であれば、
早めにはじめて、
自分もその力を身に着けようと、
大学を卒業後、
農家さんとしての道をスタートされました。

そうして、時代に合わせて、
いくつかの農作物を栽培しているなか、
これから最盛期を迎える野菜が、
ブロッコリーです。

畑で育つ様子を直接見るのが初めてだった私は、
興味津々で、畑の中に進んでいきました!


種をまいてからおよそ90日で
収穫できるようになるというブロッコリー。

さまざまな農作物を栽培している鳥海さんは、
梨の収穫が終わり、お米の収穫も終わる頃に、
ブロッコリーの収穫が
始められるように調整されています。

今回私たちが畑を訪れたのは、
ちょうど今から1週間前くらいだったので、
今頃は小さな花蕾つぼみが
できてきた頃でしょうか…
赤ちゃんを育てるように、
という鳥海さんが栽培するブロッコリーが、
これからたくましく
育っていくのが、楽しみです。

ということで、今回は同じく
伊勢原で栽培をしている、
鳥海さんの仲間の農家さんが育てた
ブロッコリーを試食させていただきました!
片手では収まり切らないほど
大きなブロッコリー!
茹でていただきました!

とても甘みがあり、爽やかな香りが広がり、
みずみずしく、エグみもない。

さらにマヨネーズをつけると、
爽やかなブロッコリーと
マヨネーズのコクが相性ばっちりでした!


伊勢原で育つブロッコリーは、
JA湘南 農産物直売所
「あふり~な」伊勢原店・比々多店のほか、
高部屋農産物直売所でも購入できます。

今回お話を伺った、鳥海一郎さんの
ブロッコリーは、11月中旬…20日前後に
出荷する予定ということです。
これからの寒い時期、甘さをぎゅっと
詰め込んだ秋冬野菜のブロッコリー!
ぜひ、みなさんも味わってみてくださいね。

JA湘南 農産物直売所 「あふり~な」

伊勢原店 https://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/shop/chokubai/af-isehara.html

比々多店 https://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/shop/chokubai/af-hibita.html

 
JA湘南 高部屋農産物直売所

https://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/shop/chokubai/index.html









そして、今回は「ミニトマト」の栽培に
ついてご紹介します!

日頃みなさんから、
ミニトマトの栽培がうまくいかない、
美味しく育てるためにはどうしたらいいの?
といったメッセージがたくさん届きます。

そこで、JA湘南の営農担当の方に、
ミニトマトの上手な育て方をお聞きしました!



家庭菜園「ミニトマト」上手な育て方


ベランダで栽培する場合のポイント>

〇大事なこと

・寒さに弱いので霜の心配のない
5月に入ってから植えます。

葉の色つやが良く、茎が太く
節間の詰まったしっかりした良い苗
を選びます。
本葉8~9枚位で最初の花房の
第1花が咲き始める頃が植える適期
です。
早く植えると草勢が強く成り過ぎ、
遅く植えると草勢が弱くなります。

・購入した苗の鉢が9cmと
小さい場合は、12cmの大きめの
ポットに植え替えます。


〇植える場所

・根が深くまで生えるので、
プランターでなく10号(直径30㎝)以上の大きな鉢
利用してください。
鉢の底にゴロ土を入れて排水を良くして、
その上に小粒の赤玉土7:腐葉土3
割合で土を入れます。

化成肥料を30g、苦土石灰を30入れます。

・苗は深植えしないようにします。


〇上手に育つ工夫

・茎がぐらぐらしないように
支柱を立てて誘引します。

・葉の付け根から脇芽
出てきますので摘み取ります。

・開花したら受粉させるため、
晴れた日の朝に花の近くの茎を
トントンと指で優しく弾きます。
花粉が落ちるのが見えれば大丈夫です。

植えて2週間くらい経ったら、
5日おきに潅水の代わりに
500倍位の液肥で追肥してください。



お庭で栽培する場合のポイント>

〇大事なこと

・ベランダと同様です。

〇植える場所

ナス科の植物を育てた畑では
連作障害が発生しますので、
4~5年空けてください。

・根が深くまで生えるので、
出来るだけ深くまで耕します。
植え付けの2週間くらい前に㎡当たり
堆肥を2kg圃場全面に施して耕うんします。
植え付けの1週間くらい前に
畦幅を120cmとし、
㎡当たり化成肥料100g、
苦土石灰80g、
リン酸肥料40gを施してよく耕し、
高さ10cmくらいの畦をつくり、
マルチを掛けて地温を上昇させておきます。

・条間60cm、株間45cmとして、
深植えしないようにします。

〇上手に育つ工夫

・支柱・脇芽はベランダと同様です。

トマトトーン100倍液でホルモン処理
着果を促進させます。
ミツバチなど訪花昆虫が来ていれば
必要ありません。

・第1段果房の果実が1円玉位の
大きさになった時に追肥します。
マルチをめくり通路側に
化成肥料を㎡当たり30g施し
軽く土寄せします。第3段果房の果実が
1円玉位の大きさになった時も同様に施し、
その後も生育を見ながら追肥してください。


〜ということです。

ぜひ、次のシーズンの参考にしてみてください!
また、栽培のポイントを知りたい!
というみなさんは、野菜の品種や、
何がうまくいかないのか、
どんな場所で育てているのか、などの
栽培状況を詳しく書いて届けてくれると、
お答えいただける可能性が広がります!

自家栽培や野菜について気になることなどは、
メールは、fresh@fmyokohama.jp
FAXは、045-224-1019
JA Fresh Marketまで!


top