JA Fresh Market - Fm yokohama 84.7

もう食べた?茅ヶ崎のトルコナス

今週は、茅ヶ崎市から!
夏には “もう食べた?”
が挨拶代わり!?
「トルコナス」に迫りました!

訪れたのは、新湘南バイパス 
茅ヶ崎西ICを降りて、
1号線沿いすぐのところにある、
茅ヶ崎市中島の野菜畑です。

すぐ近くには相模川、
その向こうは平塚市。
晴れていれば、大山を
望むこともできる場所なのですが…
この日は生憎の雨。雨だけでなく、
風が強かったこともあり、
畑を荒らしてしまわないように、
畑の外から、育っている野菜の
様子を見学させていただきました。

その野菜について…詳しくは、
畑からも近く、
野菜を出荷するための作業場で、
茅ヶ崎市の若手農家さん3人からなる、
「さがみマーケティング・チーム茅ヶ崎」
の1人、清水俊朗さんです。

清水さんたちが6年前から
栽培をはじめたという「トルコナス」。
昨年さまざまなメディアで
紹介されたことにより、
地元・湘南の人たちの間では
「トルコナス、もう食べた?」という
フレーズが、夏には挨拶代わりになるほど
反響があったのだそうです。

今回は、雨の影響で
収穫体験は叶わなかったのですが、
清水さんが朝に収穫を終えたばかり
というトルコナスを、
もっと近くで見せていただきます!

みなさんは「トルコナス」、
見たことありますか?
陶器のように艶があり、
真っ白く、
コロンとしたトルコナスは、
剥きたての大きなゆでタマゴの
ようにも見えます…

そんな白くてツルンとした
トルコナスを育てるためには、
清水さんがおっしゃっていたような
葉っぱの手入れや白いマルチを
使うほかにも、支柱をVの字に
立てるという工夫もあります。
これをすることで、
まっすぐに支柱を立てるよりも、
枝同士の間隔を広げて、
ナスの実の接触をなくし、
日当たりもよくすることが
できるんだそうです。



そんな、見た目だけでも
インパクト大なトルコナス!!
その味のインパクトも、大でした!



トルコナスを
焼いてくださっているのは、
清水さんの奥さま、茉穂さんです。



トルコナスは、切っても中まで真っ白!
この白い実は、加熱すると
茶色くなっていくのですが、
それも濃い色ではなく、
カフェラテのような淡い茶色。
そのため、皮が紫色のナスだと
黒っぽくなってしまうような
味噌汁やスープにもおすすめ。

お皿に色移りもしないので、
料理人の方からも好評なんだそうです。

そして、茉穂さんがおっしゃっていた、
トルコナスの柔らかさ!
形を崩さないようにと、
フライパンの上でなかなか
スムーズにひっくり返せない様子からも、
そのとろけそうな感じが伝わってきました…。



いったいどんな味がするのか…
待ちに待った、
トルコナス、試食の時間です!

夏の茅ヶ崎の新名物!
「トルコナス」をステーキで、
いただきました!!
バターを上に乗せた、バター醤油と
鰹節をかけた、生姜醤油での味付け。






交互に伸ばす手が止まらず、
とろけるような皮のやわらかさで…
普段ナスがニガテだという方にも
トルコナス、おすすめです!



そして実はもう一品、
茉穂さんに「トルコナスの和風パスタ」も
作っていただきました!


具材は、トルコナスのほか、
赤と黄色のミニトマト、
ニンニク、ベーコン、シメジ。
味付けは、塩みのあるパスタの茹で
汁にバターと醤油を足して、
上には、青のりがかけられています。

柔らかいトルコナスは、
時間をかけて調理を
すればするほど形が崩れてしまうので、
パスタの場合、
トルコナスは最後に
入れるのがポイントだそうですよ。

そしてこの茅ヶ崎のトルコナス!
この7月に、「かながわブランド」に
新たに登録されました!
おめでとうございます!!

清水さんたち、
「さがみマーケティング・チーム茅ヶ崎」
が栽培するトルコナスは、
清水さんご自宅の直売所のほか、
神奈川県内の
スーパーマーケットで購入できます。

その真っ白で大きなナスの
パッケージに、
茅ヶ崎市のマスコットキャラクター
「えぼし麻呂」のステッカーが
貼ってありますので、ぜひ探して、
味わってみてくださいね!



<リスナーメール紹介>
川崎市麻生区の「千草」さんから。
私が朝食の時にパン派の
方におすすめしたい旬の
食材を使ったレシピは
「アスパラガスのチーズ焼き」です。
アスパラガスにチーズをのせて、
トースターでこんがり焼いて完成だし、
切ってのせて焼くだけで
とても簡単な調理法だけど
パンとの相性も良く、
美味しく食べる事が出来ます。



今日ご紹介した
茅ヶ崎の新名物、
真っ白な「トルコナス」も、
切って、チーズを乗せて、
トースターでこんがり
焼いてみるのもいいかもしれません!
とってもみずみずしいので、
調理の際は、焼き時間に注意してくださいね。


ぜひ、みなさんからも、
旬の野菜の美味しい食べ方のほか、
自家栽培や野菜について
気になることなど、
メッセージをお待ちしています!
メールは、
fresh@fmyokohama.jp
JA Fresh Marketまで!

top