今週は、私の地元でもある、
横須賀市から。
わくわく!“食のテーマパーク”!
「すかなごっそ」に迫りました!!
訪れたのは、三浦縦貫道路
林インターチェンジから車で5分、
国道134号線沿いにある
JAよこすか葉山 農産物直売所
「すかなごっそ」です。
到着するまでの道のり、
そして周辺も、
見渡す限り大きな畑が広がるなか、
その畑の真ん中にあるのが…
すかなごっそ!
今年でオープン10周年ということで…
詳しくは、
JAよこすか葉山 農産物直売所
「すかなごっそ」店長の
滝口博士さんです。![]()
「すかなごっそ」は
大型の直売所ということもあり、
普段だと観光バスが
停まるほどの人気スポット。
広い駐車場は常にほぼ満車で、
次から次へと多くの車が出入りします。
訪れるみなさんがカゴいっぱいに
お買い物を楽しんでいる様子を見ると、
なんだかこちらもわくわくしてきます…!
今年でオープン10周年!
野菜・食のテーマパーク!
実は、野菜だけでなく、
お魚やお肉もあるんです!
そんな「すかなごっそ」の魅力に迫るため、
さっそく、滝口さんにご案内いただきます!
まず、ご案内いただいたのが、
「すかなごっそ さかな館」。
直売所の建物のお隣にある、
さかな専門の別館です。![]()
中では、長井の漁港から届いたばかりの魚を、
さかな館の店長とスタッフが
さばいている真っ最中!
そのままの姿の魚はもちろん、
お願いするとその場で調理しやすいように
さばいてくれるのも、嬉しいポイントです。![]()
この日は、出会えたらラッキー!
という「生しらす」が入荷したて。![]()
人気商品の海鮮丼は、
オープンしてから2時間ほどで、
早くも残りわずかとなっていました。
訪れる度に、旬の魚に出会えるさかな館…
これからの季節は、アジや、
ブリの子どもである
ワカシ等が美味しいそうですよ!![]()
![]()
そして、さかな館の次は、
直売所ではめずらしいという
対面販売のお肉売り場!![]()
![]()
![]()
葉山牛コロッケのほか、
葉山牛メンチカツも大人気!
平日限定で、
チキンカツも並ぶそうです。![]()
![]()
さあ…お魚、お肉ときたら…
次はやはり、「すかなごっそ」のメイン!
山積みにされた、
新鮮野菜のもとへと向かいます!
![]()
![]()
![]()
直売所に入ってまずびっくりすること
間違いないのが、その野菜の多さです!
お話を伺っている間にも、
ダイコン、キャベツ、キュウリ等、
それぞれの生産者の方がどんどん追加で
並べていて…新たな新鮮野菜の山も出現!
お客さんも、
思わず目をキラキラさせながら
立ち止まっている様子でしたよ。
さあ!今回は、その新鮮野菜のなかから、
とれたてのキュウリをいただきます!![]()
![]()
葉山のレモンを使った、
すかなごっそオリジナル商品、
「葉山レモンぽん酢」、
「葉山 焼塩レモン」、
そして「檸檬みそ」でいただく、
とれたてキュウリ…!!![]()
![]()
![]()
ぜひ、すかなごっそに並ぶ新鮮な野菜、
肉、魚と一緒に!
この葉山レモンを使った
調味料もチェックしてみてくださいね。
JAよこすか葉山
農産物直売所「すかなごっそ」の
営業時間は、午前9時30分〜午後6時まで。
定休日は、毎週水曜日です。
6月4日(金)からは、
オープン10周年を記念して、
嬉しい特典がもらえるくじ引きを実施!
3000円以上お買い上げの
先着200名様限定で、
すかなごっそで使える
500円分の商品券のほか、
すかなごっそオリジナル商品や、
ソフトクリームの割引券などが当たります。
くじはなくなり次第終了ということですので、
ご来店の際は、お早めに!
わくわく!食のテーマパーク
「すかなごっそ」。
みなさんもぜひ一度、
体験してみてください!
JAよこすか葉山
農産物直売所「すかなごっそ」
https://ja-yokosukahayama.or.jp/sucanagosso/![]()