今回は、藤沢市から!
食べると元気が出る!?
真っ赤な「イチゴ」に注目しました!![]()
お話を伺っているのは、
藤沢市でイチゴを栽培している、
「はやしふぁーむ」の林妥世さんです。![]()
![]()
お話を聞いていてすぐに伝わりましたが、
林さんはイチゴが大好き!
お話の中に出てくる言葉ひとつひとつに、
イチゴへの愛が詰まっています。
そんな林さんが育てるイチゴは、
どんな姿をしているのでしょうか…?
イチゴが育つハウス内の適温は、25度。
この寒い時期には、
ぽかぽか気持ちのいい空間です。![]()
そのようなハウス環境を整えるためには、
気温を一定に保つほかにも、
天候によって変える水やり加減や、
葉の色チェック、害虫対策など、
難しいこともたくさんあります。![]()
![]()
林さんいわく、
最初は失敗の連続だったそうで、
泣きたくなるようなこともあったのだとか。
しかし、それが逆にやる気へと繋がり、
わからないことはイチゴづくりを後押ししてくれた
平塚の農家さんや、
神奈川県の技術センターに聞いて、日々勉強。
はやしふぁーむでは、
イチゴにも身体にも
やさしいものをつくりたい、
という考えから、
堆肥、ぬか、わらやもみがらなど、
自然由来の肥料で
土作りにもこだわっています。
広いハウスの中で育つイチゴのなかから、
「やよいひめ」「もういっこ」
の摘み取りをさせていただきました。![]()
![]()
![]()
見た目と香りだけでも、
違いが楽しいイチゴ…
でもやっぱり気になるのは、
そのお味です!!
摘みたてイチゴを贅沢に食べ比べ、
させていただきます!![]()
今回は、「やよいひめ」、
「紅ほっぺ」、「おいしCベリー」、
「もういっこ」の4種類を
食べ比べさせていただきました!![]()
そして実は、この後にもう2つ、
チャレンジ中という
「天使のいちご」、
「あまえくぼ」の2つも、
いただきました!![]()
「はやしふぁーむ」は、
藤沢市宮前にある、
宮前御霊神社のすぐ近く。
イチゴは、ハウス前の直売所で、
例年、12月中旬~5月上旬の期間、
朝9時~夕方5時までの販売。
お休みは不定休で、
売り切れ次第終了ということです。
最新情報について詳しくは、
はやしふぁーむのInstagramを
ご確認ください。
https://www.instagram.com/hayashi_farm/![]()
また、藤沢市本町にあるかき氷屋さん
「あずきや氷伝(こでん)」、
鎌倉市梶原(かじわら)にあるケーキ屋さん
「POMPON CAKES BLVD.」で、
はやしふぁーむのイチゴを使った
メニューを楽しめます。
![]()
![]()
「あずきや氷伝」(藤沢市本町)
https://www.facebook.com/namadoughnut/timeline
かき氷のイチゴソースに使用(5月上旬~9月末)
「POMPON CAKES BLVD.(ポンポン・ケークス・ブールバード)」(鎌倉市梶原)
イチゴを使ったメニュー(12月下旬~5月中旬)
![]()
番組では、みなさんからの
メッセージをお待ちしています。
旬の野菜の美味しい食べ方や、自家栽培、
そして野菜について気になることなど、
メールは、fresh@fmyokohama.jp
FAXは045-224-1019
JA Fresh Marketまで!