今回は、横須賀市からです。
色鮮やかな「紅心大根」に注目しましたよ!![]()
お話を伺ったのは
横須賀市長井にある野菜畑を管理されている
嘉山敬夫さんです。![]()
嘉山さんをはじめ、横須賀の長井地区で
紅心大根を栽培しているのは、
現在5軒の農家さん。
栽培する農家さんが増えたことにより、
今年はこれまでの倍となる、
2,000ケースの出荷を
予定しているのだそうです。
また、嘉山さんが仰っていたとおり、
各地のレストラン・料理人さんたちからも、
紅心大根は、生で美味しい、
何よりも彩りが良い!と注目されています。
そんな紅心大根が植わっている
畑の中へと進みます!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あまりに鮮やかな赤紫色に、ビックリ!
そして、採れたての紅心大根を、
畑の真ん中でガブリといただきました…。
大根とは思えないくらい甘いんです!!![]()
![]()
![]()
嘉山さんも、栽培をはじめた頃、
試しに三杯酢で漬けてみたら、
とっても良い色が出て、
これはおもしろいぞ!
とすぐにお友だちの料理屋さんに
紅心大根を持っていったのだそうです。
すると、サラダとして出てきた紅心大根に、
お店のお客さんも美味しいと大好評!
それから紅心大根に心奪われた嘉山さんは、
現在も栽培を続けていらっしゃいます。
生でいただいただけでも、
その色と味に驚きましたが…
紅心大根…料理されると、
どんな変化が味わえるのでしょうか?![]()
![]()
![]()
![]()
サラダ、酢漬け、甘酒に漬けたもの、
大根おろし、そして薄く切った
紅心大根を海苔の代わりに
おしゃれに巻いたおにぎりをいただきました
見た目が何より可愛くて、
パーティーやお祝いの時にピッタリ!![]()
![]()
![]()
今回、酢漬けに使用したお酢は、
JA農産物直売所にも売っている、
JAグループの商品
「エーコープ ほめられ酢」。
かけるだけ!つけるだけ!まぜるだけ!
短時間で料理を作ることが出来る
万能調味料です。
三杯酢を作る際、分量に迷ってしまう
という方にもおすすめですよ。![]()
![]()
嘉山さんのつくる紅心大根は、
JAよこすか葉山農産物直売所
「すかなごっそ」のほか、
横須賀市内のスーパーマーケットで
購入することができます。
ぜひ、その色の鮮やかさ、
そして甘みに驚いてください!![]()
みなさんからいただいた
メッセージを、ご紹介します。
港南区の「m」さん
【今年、台風の影響でベランダ野菜が
全滅してしまいました。
来年の春に向けて土壌の為に休ませますが、
その間の手入れ方法は有りますか?】
そんな「m」さんからの質問。
JAよこすか葉山の営農指導員の方に、
土壌を休ませる際のアドバイスを、
いただきました!
今後の野菜作付けについては、
春以降になると思いますが、それまでの間、
雑草が生えると考えられます。
放っておくと雑草が増え、
土壌中の肥料成分を吸収してしまい、
地力のない土壌になってしまう
可能性があるので、こまめに除草作業を
行うことをおすすめします。
と、いうことです!
「m」さんをはじめ、
ベランダ栽培をしているというみなさん、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
番組では、みなさんからの
メッセージをお待ちしています。
旬の野菜の美味しい食べ方や、自家栽培、
そして野菜について気になることなど、
メールは、fresh@fmyokohama.jp
FAX 045-224-1019
JA Fresh Marketまで!
ここでお知らせです。
JAよこすか葉山農産物直売所
「すかなごっそ」では、
12月28日(土)・29日(日)・30日(月)
の3日間、「歳末市」を開催します。
野菜の詰め放題のほか、
“三浦半島酪農組合連合会の品評会で
最優秀賞を受賞した枝肉”、
「チャンピオン葉山牛」も
数量限定で販売します!
気になる方は、
お早めにお出かけくださいね。
また、横須賀の大地のめぐみを
たっぷり使った
すかなごっそのオリジナルブランド
「すかなごっそのスープ」シリーズに、
新しい味
「たまねぎのポタージュスープ」
が登場しました!![]()
新鮮な横須賀産タマネギを100%使用、
コンソメではなく、
あえてポタージュ仕立てにしたという
店長こだわりのスープです。
私もいただいたのですが…
タマネギをじっくり炒めたときに出る
甘さと深みがギュッと凝縮されていて、
まろやかなポタージュとベストマッチ!
「すかなごっそのスープ」は、
新商品「たまねぎのポタージュスープ」
とあわせて、「とまとのスープ」
「かぼちゃのスープ」
「じゃがいものスープ」のぜんぶで4種類!![]()
お得なセット販売もされていますので、
ぜひ歳末市にお越しの際にも
チェックしてみてはいかがでしょうか!