JA Fresh Market - Fm yokohama 84.7

いいじゃん!湘南きゅうりじゃん!!

今回は平塚市から。
夏につづいて秋も美味しい、
キュウリに注目しました


お話を伺っ、尾崎勉さんが
管理されているハウスは、
奥行き50メートル。
全体で20アールという大きな面積で、
きゅうりを栽培されています。
よく収穫できる時で、その収穫量は、
5キロの箱が2000〜3000箱
にもなるのだそうですよ。
さすが、県下トップクラスの生産量です。



また、見せていただいた神奈川県産を
アピールするパッケージは
今年の4月からリニューアル。
「いいじゃん・やるじゃん・
  うまいじゃん・かながわじゃん」
の文字がインパクト大!


このパッケージは、
スーパーマーケットなどの
市場の出荷される時に
使われているそうですよ。


そして、そのパッケージに入っている
きゅうりも、大きくて立派です。
長さはおよそ22センチ。
サイズ、重さ、形状などで
細かく6段階に分けられ、
そのうちの2段階のサイズを
3〜4本で組み合わせています。


採れたての新鮮なきゅうり!
みなさん…切ったその場で
パリっとかじったこと、ありますか?
トゲが持つのも痛いほどあんなに元気で
鋭いとは思わず…収穫には、手袋は必須です。



でも、不思議と口の中に入れると、
そのトゲは気にならず、
むしろその味にびっくり!
まろやかな甘さで、後に残る風味も
きゅうりを食べた後なのかと疑うほど、
普段のきゅうりとは大違い!



こんなに甘くて美味しいきゅうりがあるんだ
と感動していたのですが…
なんと、尾崎さんの5歳のお孫さんは、
きゅうりが苦手…。
どうやら最初に食べたきゅうりが
あまり良い印象ではなかったようで、
それからは苦手な野菜に
なってしまったのだそうです。
尾崎さんいわく、甘みが感じられ、
青臭さも少ないご自身のきゅうりをぜひ!
食べてもらいたい!!
ということです。
日々の探究心は、お孫さんへの思いも
詰まっているのかもしれませんね。

きゅうりが苦手という方にも、
ぜひ一度食べていただきたい
尾崎さんのきゅうり。
その、おすすめの食べ方にも迫りました!

長期間保存する際、尾崎さんのおすすめは、
りんご酢に漬ける食べ方…
みなさん、ご存知でしたか?

尾崎さんのきゅうりは、
JA湘南 大型農産物直売所「あさつゆ広場」、
小田原厚木道路の平塚PAで
購入することができます。

また、「あさつゆ広場」では、
今日10/19(土)と
明日10/20(日)の2日間、
収穫祭が開催されます。

・新米4.5キログラムお買い上げの方に
 はるみ精米500グラムをプレゼント
のほか、
・税込3,000円以上お買い上げの方
 先着100名様にJA湘南花卉部会から
 花のプレゼント
など…
嬉しい特典がいっぱいです。
また、同時開催の
かながわブランドフェアでは
今回ご紹介した
湘南きゅうりの販売も行っています。
時間は、朝9時〜午後3時まで。
明日10/20(日)も同じ時間の開催です。

ぜひJA湘南あさつゆ広場に
お越しください!


みなさんからいただいた
メッセージを、ご紹介します。

秦野市の「柚子」さん

【毎週拝聴しています。
季節の野菜情報が楽しく
近隣の産品を紹介された時は
ドライブしながら買いに行くのが
また楽しい。
晩秋に向かうので
身体が温まる野菜を紹介してください。】

そんな柚子さんにおすすめのレシピ、
ご紹介します。
JA湘南女性部金田支部の根岸ゆり子さんに
教えていただきました!

その名も、「心の中から温まる豆乳汁」! 

2人分の材料は…
・生鮭60g・ニンジン1/4本
・ダイコン3cm・シメジ1/4株
・ハクサイ2枚・タマネギ1/4個
・ジャガイモ1/2個・だし汁300cc
・白味噌大さじ1と1/2・豆乳150cc

作り方
①生鮭はひと口大に、
 ニンジンとダイコンはいちょう切りにする。
②ハクサイは芯と葉の部分に分け、
 縦半分にざく切りに。
③タマネギは繊維に逆らって
 1cmくらいのざく切りにする。
④シメジは小房に分けておく。
⑤鍋にだし汁とハクサイの葉の部分以外の
 野菜を入れて、火にかける。
 沸騰したら弱火にして生鮭を入れ、
 野菜が柔らかくなるまで煮る。
⑥野菜が柔らかくなったら、
 ハクサイの葉の部分を入れて、
 味噌を溶かし入れて、
 豆乳を加えて煮立つ寸前で火を止める。
※この時、煮すぎると豆乳が
 固まってしまうので注意!
⑦味を整えたら、できあがりです。

好みに合わせて具材をかえたり、
すりゴマやショウガを加えると、
さらに体が温まる一品に
変身するそうですよ。
ぜひ、試してみてくださいね!

番組では、みなさんからの
メッセージをお待ちしています。
旬の野菜の美味しい食べ方や、
自家栽培、そして野菜について
気になることなど、
メールは、fresh@fmyokohama.jp
FAX、045-224-1019
JA Fresh Marketまで!

top