今回は、全農かながわが取り組む、新しいプロジェクトに注目!
JAグループ神奈川ビルの中にお邪魔して、
お話を伺ったのは、全農かながわ 農産部 農産販売課の佐藤直也さんです。![]()
![]()
今全農かながわの中で取り組んでいるのが、
新プロジェクト「DO YOU 農 VEGETABLES?」
昨年度からの取り組みで、三浦市農協に協力してもらい、
消費量が減少している三浦半島産のダイコンの消費拡大として始まりました。
市場の担当者の方と出荷・販売状況を確認し合って、
少しでも野菜を高く販売できるように、
主に電話で、その時期それぞれで、
三浦野菜の魅力的なポイントをPRして交渉されているそうですよ。
特に朝が電話が鳴り止まない程のご対応なのだとか。
今年度は第2弾で、JAよこすか葉山にも協力してもらい、
新たにキャベツを加えて三浦半島産のダイコンとキャベツの消費拡大のため、
昭和女子大学生とコラボし、ダイコンキャベツを
使用したオリジナルレシピを学生に考案してもらい、
そのレシピを基にしたメニューを京急百貨店内の
レストラン・惣菜店で約1ヶ月の期間限定で販売するというものです。
現在、ダイコンの消費量は昭和45年と平成28年で比べると、
一人あたりの年間購入量は3割減っているそうです。
おいしいダイコン、もっといっぱい食べて欲しいですよね。
昨年2店舗だったレストランは今回3店舗に。
そして新たに惣菜ショップでの販売も加わり、
第2回となる今年は1月10日木曜日から、
昭和女子大学の学生とのコラボレーションメニューが期間限定で販売されています。
将来、栄養士や管理栄養士を目指す学生らしく、
カロリーや栄養を気にした料理、女性目線の料理だということで…
想像するとワクワクしますよね!早速、そのコラボメニューを味わうために
京急百貨店へと向かいました!![]()
横浜市港南区に移動して、
お邪魔したのは、京急百貨店の10階にある中華料理店「點心茶室」です。![]()
點心茶室 調理部副部長 田村純一さん、
そして、昭和女子大学の 梅津日菜子さんのお二人にお話を伺いました。![]()
お店に伺ったのは午後だったのですが、お昼時を過ぎても、
ご年配の方や、お子さん連れの方など、
あえてピークタイムをずらしたお時間をゆっくり楽しむ方たちで賑わっていました。![]()
一般的な中華料理で、3世代が楽しめるメニューにしていらっしゃるこちらのお店。
そんな點心茶室のメニューの中に、
梅津さんたち昭和女子大学の現役学生が考案したメニューが期間限定で登場!
梅津さんは大学3年生。
管理栄養士の国家資格取得を目指して幅広く学んでいます。
三浦半島のダイコンやキャベツを使ったメニュー、
中華の定番にどのように入れていくか、という点が一番難しかったそうです。![]()
8人程でチームを組み、ひとり2~3品ずつ考えて、
そこから試作を繰り返して最終的に採用されたのが、
梅津さんが考えた、「大根と黒豚のトロトロ土鍋煮込み」!
大根は星型で、輪切りのままでインパクトのある見た目になっています。![]()
梅津さんのメニューの他、「キャベツのピリ辛土鍋坦々麺」も!
火が通ったキャベツと生のキャベツが入っていて、
それぞれの甘みを楽しむことが出来ます。![]()
京急百貨店では、今回私がいただいた點心茶室を含めた
10階のレストラン3店舗、
そして地下1階惣菜売場1店舗で 2月6日(水)まで、
それぞれ全部で8つのメニューを期間限定特別メニューとして楽しめます。
また、今日1月12日(土)は、このあと午前11時〜午後6時まで、
メニューのPRを兼ねた三浦半島産野菜の特別即売会が実施されます。
メニューを考案した昭和女子大学の学生のみなさんも参加しますので、
直接メニューのこだわりや三浦野菜の美味しい食べ方など、
聞いてみるのもいかがでしょうか?![]()
上大岡駅、京急百貨店を訪れた際には、ぜひ!
詳しくはこちらのリンクをご覧ください!
https://www.keikyu-depart.com/kqdep/topics/keikyu/tmp01.html?p_id=66458![]()