
今回は、三浦市から!「ミニとうがん」に注目しています。
お話を伺ったのは、三浦市初声町にあります、
ミニとうがんに畑を管理されている芹澤貞夫さんです。
芹澤さんは、とうがんの三浦市での産地化を進めたお一人で、
三浦とうがん会の会長でもいらっしゃいます。
この、三浦とうがん会に所属しているみなさんは、全員!「エコファーマー」です。
「エコファーマー」とは、環境に優しい作り方で農業を進めている、
神奈川県から認定を受けている生産者の方たちのことです。
ひと目でわかる「エコファーマーマーク」もありますので、今回取材したとうがんに限らず、
ぜひ他のお野菜を手に取る際にも、注目してみてくださいね。
詳しくは、こちらのリンクをご覧ください!
⇒エコファーマーについて(神奈川県ホームページ)
そんなエコファーマーを代表する、
三浦とうがん会会長の芹澤さんが育てるミニとうがん…
私も収穫させていただきました!
少しまだらな緑色をしていて、表面がダークグリーンになっているものが
旬なんだそうですよ!
この、ミニとはいえ、ずっしりと重たいミニとうがんを、
いったいどんな風にお料理するのか…
芹澤さんのご紹介で、美味しい食べ方を教えてくれる
「先生」たちの元へ、向かいました!
______________________________________
先程取材させていただいた芹澤貞夫さんが育てる「ミニとうがん」を持って!
同じく三浦市初声町にある農業技術センター三浦半島地区事務所の調理室に
やってきました。
お話を伺ったのは、
ふるさとの生活技術指導士である、貞夫さんの奥様でいらっしゃる
芹澤小夜子さん、そして山森菊代さんのお二人です。
調理室には、お二人が作ってくれていた「とうがん汁」の香りでいっぱい!
この「とうがん汁」は、神奈川県学校給食会で採用されているメニューで、
年に2回、神奈川県内の公立学校の給食に登場しているのだそうです。うらやましい!
さて、そんな「ミニとうがん」を使った美味しいお料理、
その名も「かんたんサラダ」!私もチャレンジしましたよ!!
☆とうがんのかんたんサラダ☆
《材料(4人分)》
・とうがん・・・・・300g
・ハム・・・・・・・100g
・かいわれ大根・・・1束
・塩コショウ・・・・少々
・イタリアンドレッシング・・・大さじ4~5
(1)とうがんは皮を厚くむき、種とワタを取り除き、
千切りし、塩小さじ1をふり、しんなりさせる。
(湯通ししてもよい)
(2)ハムは千切り、かいわれ大根は根を切り、
2ツ切にしよく洗う。
(3)(1)をさっと水洗いをしてふきんで水気を絞り
(2)と混ぜ、イタリアンドレッシングであえる。
☆とうがんの豚汁☆
《材料(4人分)》
・とうがん・・・400g
・豚バラ肉・・・100g
・こんにゃく・・1/2枚
・ごぼう・・・・60g
・しいたけ・・・4枚
・にんじん・・・40g
・味噌・・・・・60g
(1)とうがんは皮をむき、種を取って一口大、
豚肉も一口大に切る。
(2)ごぼうはささがき、にんじんはいちょう切り、
こんにゃくは拍子切り、しいたけは薄切りにする。
(3)水600㏄に(1)(2)を全て鍋に入れ、
とうがんが軟らかくなったら、味噌を入れてひと煮立ちさせて
味をなじませる。
☆トウガンのコンポート☆
《材料(10人分)》
・ミニトウガン・・・1個約1.6kg(正味1kg)
シロップの材料
・赤ワイン200cc
・砂糖200g
(1)とうがんは種とワタを取り除き、皮を厚くむいて、くし切りにする。
鍋で30分程度茹でる。
(2)茹でたら水に取り、小さめに切る。
(3)鍋にシロップの材料を合わせ加熱し、沸騰させてアルコール分を飛ばす。
シロップの中に(2)を入れて冷まし、味をしみこませる。
今回、私が作らせていただいた「かんたんサラダ」の味付けは、
塩と、中華風ドレッシング!ドレッシングを混ぜる前に、
薄く切ったとうがんを塩に馴染ませておくのがポイント。
この時、塩もみをしてはいけません!もまずに、ボウルを振って、
シャキシャキを維持しながら塩を侵透させます。
あとは本当にかんたん!ハムをドレッシングで混ぜるだけ!!
仕上げには、ミニとうがんの皮のグリーンを少し上に置いて、色味を持たせました。
「とうがんのコンポート」は、今回オレンジジュースをベースにした
シロップでいただきましたが、大人のみなさんには、
赤ワインで作るのもおすすめだそうですよ!
そして!大きなお鍋いっぱいに入っていた「とうがん汁」もいただきました!!
ご用意していただいた「とうがん汁」「かんたんサラダ」「とうがんのコンポート」
この3つだけでもそれぞれの味と食感の違いにビックリ!
他のレシピも試してみたくなります!
この夏、お近くのスーパーマーケットなどで「ミニとうがん」を見つけた際には、
ぜひ挑戦してみてくださいね!
______________________________________
☆番組からのお知らせです。
今日と明日の2日間、平塚市にあるJA湘南の農産物直売所
「あさつゆ広場」で若手農家を応援するイベント
「かながわブランド・かながわ『じゃん』まつり」が開かれます。
野菜や花の販売をはじめ、かながわ農業を伝えるテーマソングとダンスの紹介、
クイズ大会などもりだくさん。堆肥も無料配布します。
詳細は、JA湘南のホームページからあさつゆ広場イベントカレンダーをご覧ください。
今回のイベントを皮切りに、今後、県内各地の農産物直売所でイベントを開催していきます。
ご家族そろって、ぜひご参加ください!
⇒JA湘南あさつゆ広場